関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
〈総合の全国区指導者に聞く〉総合のよい指導案:私が推すベスト3はこれだ
わたしの考える総合のよい指導案とは?
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
古川 鉄治
ジャンル
総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
総合の“よい指導案”―必ず入れたいことは何か
「身につけたい能力」と「支援策」
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
長南 博昭
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「総合的な学習の時間」の「ねらい」は、決まっているのが、そのほかのことは、ほとんどが各学校の裁量に任せられている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
総合の“よい指導案”―必ず入れたいことは何か
活動・学び・しかけ・意図
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
黒上 晴夫
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
総合の“よい指導案”―必ず入れたいことは何か
活動に対する教師の指導・支援の見通しを
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
小林 宏己
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
〈総合の全国区指導者に聞く〉総合のよい指導案:私が推すベスト3はこれだ
子どもの“学び”の姿が浮かび上がるものを!
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
片上 宗二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 ネーミング 「総合」の良い指導案とは? 改めて、全国各地のものを調べてみた。 私が収集しえた限りのもの(26の小・中学校と一つの県教育委員会発行のもの)なので、とても十分とはいえないが、それでもい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
〈総合の全国区指導者に聞く〉総合のよい指導案:私が推すベスト3はこれだ
「使用前」と「使用後」をはっきりさせよう
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
奈須 正裕
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 何が「せっかく」なのか 総合的学習だからといって、特に指導案の形式が教科と変わるわけではない。基本的には教科と同じものが使えるし、それでいいと思う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
〈総合の全国区指導者に聞く〉総合のよい指導案:私が推すベスト3はこれだ
よい指導案は、目標と活動、そして展開と評価の4要素がすぐれている
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
加藤 明
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 教科の指導案と総合の指導案の異なる点 総合的な学習のよい指導案とはどのような指導案であるべきか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
〈総合の全国区指導者に聞く〉総合のよい指導案:私が推すベスト3はこれだ
子どもたちにどこまで「課題づくり」に参加させているか
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
加藤 幸次
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 三つのモデルに添って考える 改めて強調しておきたいことは、総合的学習は子どもたちが「主人公」の学習活動である。言い換えると、学習指導要領にあるように、総合的学習は子どもたちが「自ら課題を見付け、自…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
〈総合の全国区実践者に聞く〉私の指導案づくり:涙と笑いの変遷史
0点の指導案から見えるもの
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
前田 康裕
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 四年前の「0点の指導案」 総合的な学習では、年間計画が重要な意味をもつ。 一時間の展開を見ても全体が把握できないからだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
〈総合の全国区実践者に聞く〉私の指導案づくり:涙と笑いの変遷史
「しおさい」の指導案、その過去・現在・未来
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
野口 政吾
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 黎明期の指導案 左下の指導案は、平成十年六月の研究会で行った総合の指導案である。 縮小してあるため読みにくくて申し訳ないが、見開き二枚の極めてスタンダードな指導案である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
〈総合の全国区実践者に聞く〉私の指導案づくり:涙と笑いの変遷史
B4一枚のパンフレット型活動構成案
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
大前 宣徳
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 B4一枚の活動構成案の誕生! 平成四年十年九日。この日は、文部省研究開発学校としての研究発表大会の日である。本校、栗東市立(当時栗東町立)治田東小学校は、二十一世紀に向けての小学校の新しい教育活動…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
〈総合の全国区実践者に聞く〉私の指導案づくり:涙と笑いの変遷史
「月日は百代の過客にして指導案もまた旅人なり」
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
田山 修三
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 指導案、泣き・笑い? なぜか今でも覚えている『奥の細道』の書き出し。「月日は百代の過客にして行きかふ年も又旅人也…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
〈総合の全国区実践者に聞く〉私の指導案づくり:涙と笑いの変遷史
“指導案”か“活動案”か!?
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
深谷 圭助
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 今からおよそ十年前、生活科が産声をあげた頃の話である。戦後初めての教科の統廃合が行われ、低学年社会科・理科が廃止されて生活科の授業が新設された。生活科の授業研究も盛んに行われるようになっ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
総合のベストセラー本に見る指導案―現時点での診断と改善提案
「主張」と「想定」がキーワード
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
嶋野 道弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 現時点での診断 「総合的な学習の時間(以下、総合的な学習)」の指導案の現状については、以下のように診断している…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
総合のベストセラー本に見る指導案―現時点での診断と改善提案
総合の内部と外部
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
小宮山 潔子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 教育の専門家と非専門家 総合の指導案と聞くといつも思い出すことがある。 総合的な学習が始まる直前、研究指定校の発表会には全国から教師がつめかけた。多すぎて入れない人も出たなどと報道された。思い出す…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
総合のベストセラー本に見る指導案―現時点での診断と改善提案
能力のステップアップのための中間評価を明確に
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
土屋 武志
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 マイ・ベストセラー 私が、授業や現職教育のときに利用している本は、 @児島邦宏・飯塚峻・村川雅弘編『総合的な学習・指導案集 中学校―単元づくりのガイドと実際例…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
総合のベストセラー本に見る指導案―現時点での診断と改善提案
問題解決の重層的な構造を「単元構造図」に
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
文部省編『特色ある教育活動の展開のための実践事例集―「総合的な学習の時間」の学習活動の展開―(小学校編)』(平成十一年度)(以下、『事例集』と略記)を取り上げることにする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
総合の指導案=どんな書き方・読み方が良いか
環境の指導案:書き方読み方のヒント
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
鈴木 康一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 環境問題の中心課題を扱う授業 環境の指導案を見る際、まず単元でどんなテーマを選んでいるかを見る。授業で環境問題の根幹に踏み込んでいない授業が余りにも多い…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
総合の指導案=どんな書き方・読み方が良いか
国際理解の指導案:書き方読み方のヒント
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
中山 京子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 「国際理解の学習」と一口に表現しても、その目標は、特定の地域・外国を理解するための学習、国際交流活動を目標としたもの、地域の多文化社会を探るもの、人権教育を目標としたものなど様々である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
総合の指導案=どんな書き方・読み方が良いか
情報の指導案:書き方読み方のヒント
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
長谷川 豊
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 総合の「情報」って? 総合的な学習の時間の究極のねらいは何か。 自己の生き方を考えるようにする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
総合の指導案=どんな書き方・読み方が良いか
福祉の指導案:書き方読み方のヒント
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
熊谷 壽
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「総合」の指導案に欠かせないものとして、次の二項目を考えた。 授業のめあて 授業の行為…発問指示・場づくり…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る