関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合の評価”を学校評価・授業評価にどう位置づけるか
「問う力」を評価の視点に
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
多田 元樹
ジャンル
総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合らしい評価”って何だ?と聞かれたら
評価を拓く要件
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
田中 耕治
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習における教育評価の問題は教科学習と比較して難しいと言われる。しかし、考えてみると、総合的な学習における評価の難しさは、教育評価の本質に深く根ざしたものであり、翻って教科学習における評価は簡…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合らしい評価”って何だ?と聞かれたら
「主体的・創造的学習者」を育てる評価
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
魚住 忠久
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合らしい評価”って何だ?と聞かれたら
課題設定力と追究力・プレゼンテーション力
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
階 玲治
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合らしい評価”―観点設定をどう工夫するか
問題解決能力
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
野田 敦敬
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 各学校でどんな力を育成するのか 「(総合的学習において)川の学習は、何をねらいにすればいいのですか?」こんな質問を先日いただいた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合らしい評価”―観点設定をどう工夫するか
学び方の習得
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習の時間を一層充実させるためには、たんに多様な体験活動を行わせるだけでなく、環境、国際、福祉、健康といったテーマに基づきながら、しっかりとしたプロジェクト学習を実行することが大切になる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合らしい評価”―観点設定をどう工夫するか
自己の生き方
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
西 孝一郎
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一「自己の生き方」を考えるために 「自己の生き方」という評価の観点は、学習指導要領総則の総合的な学習の時間のねらいに…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合らしい評価”―観点設定をどう工夫するか
知の総合化
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
無藤 隆
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 総合での評価と知の総合化の三つの要素 知の総合化とは、個別の専門に留まらず、多くの知を動員して、現実の問題に迫ろうとする態度のことを指している。学校教育に降ろして言えば、個々の教科の知識のみならず…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合らしい評価”のための資料収集と表記の留意点
どんな活動をどう観察すればよいか
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
大野木 一雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 評価のねらいは子どもをほめること 評価のねらいは、子どもたちのよさを見つけてほめることである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合らしい評価”のための資料収集と表記の留意点
どんな発言をどう分析すればよいか
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
松山 美重子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 総合的学習における発言 総合的学習における「発言」を評価の資料とするための問題点を二つ挙げて考えてみたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合らしい評価”のための資料収集と表記の留意点
ノート表現をどう分析すればよいか
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
山下 恵子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
教育課程審議会答申の中で、総合的な学習の時間の評価として、「児童生徒のよい点、学習に対する意欲や態度、進歩の状況などを踏まえて評価することが適当であり、(略)」と書かれている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合らしい評価”のための資料収集と表記の留意点
仕上げた作品をどう分析すればよいか
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
田村 治男
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合における仕上げた作品は、大きく二つに分けることができる。「個人作品」と「共同作品」である。 しかし、どちらであっても評価のポイントは同じである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合らしい評価”のための資料収集と表記の留意点
交流活動をどう観察すればよいか
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
福祉学習における交流活動を例にして 一 総合的学習を評価する際に外してはならないもの。 これである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合らしい活動”で育つ能力と評価の観点・目安
自然体験で育つ能力と評価の観点・目安
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
西岡 美香
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「自然体験」の中で育てたい能力 育てたい能力は、二つ。 一つ目は、 新しいことに適応する能力
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合らしい活動”で育つ能力と評価の観点・目安
地域行事への参加で育つ能力と評価の観点・目安
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
澤田 好男
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
行事への参加は、学習活動分野の総合化である。各分野を個別に二段階評定し、総合評定をすればよい。 一 祭りに参加しよう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合らしい活動”で育つ能力と評価の観点・目安
ものづくりで育つ能力と評価の観点・目安
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 焼きアゴとは 総合的な学習の時間に、「焼きアゴ」を作る。本校のカリキュラムに組み込まれている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合らしい活動”で育つ能力と評価の観点・目安
見学や調査で育つ能力と評価の観点・目安
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
吉田 高志
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 情報処理能力を育てる 見学や調査で、どのような能力が育つのか。これは指導者の方針によって違ってくる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合らしい活動”で育つ能力と評価の観点・目安
ボランティア活動で育つ能力と評価の観点・目安
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
丸亀 貴彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 ボランティア活動は評価できない 「ボランティア」の定義について明石要一氏は次のように述べている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合らしい活動”で育つ能力と評価の観点・目安
資料や本で調べるで育つ能力と評価の観点・目安
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
鈴木 康一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 論理的思考力を育てる調べ学習 本や資料を使って調べ学習を行う。その目的は何かと言えば、「疑問を解決する」ためである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
“総合らしい活動”で育つ能力と評価の観点・目安
インターネットで育つ能力と評価の観点・目安
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
山口 章
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 指導のステップ 「総合らしい評価」を「指導のステップ」という考え方で紹介したい。 インターネットを使う上でのステップを次のように考えてみた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうすれば“総合らしい評価”が出来るか
総合の評価と通知表記入のよい例・ダメな例
学習への関心・意欲・態度の表記
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
坂田 幸義
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 抽象的で曖昧な評価語は避ける かつて自分が書いた通知表の総合の箇所を読み返してみた。 「関心・意欲・態度」に関する評価語で「こんな書き方ではだめだな」と思う箇所がいくつもあった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る