関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【自立活動】からだの学習は活動の基盤
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年1月号
著者
野村 春文
ジャンル
特別支援教育
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【算数・数学】計算学習のユニバーサルデザイン「色そろばん」を使った計算指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
著者
渡部 敬
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 学習障害児については,いろいろな議論があります。いわゆる,「読み・書き・計算」の視点で考えると,読み・書きに関する学習障害児の指導方法は,マルチメディア,ICTを用いる方法など研究がなさ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】現代的な手法でアピールするアートの魅力
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
著者
関口 光太郎
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
美術担当になって以来,生徒の表現に感動し,時に爆笑し……そのうちに,「この魅力はもっと広く世の中にアピールしていくべきでは」と思い至りました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【音楽】器楽のリズム指導 効果バツグンの3つのポイント
  • 「唱える」「前拍」「ブレス」
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
著者
永杉 理惠
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
1 はじめに 私の勤務する筑波大学附属桐が丘特別支援学校は肢体不自由特別支援学校で,車いすを利用している児童生徒がほとんどです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】生徒が自分で取り組める!動画とタブレットを活用した運動プログラム
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
著者
西原 数馬
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 高等部生徒4名に,家庭で運動に取り組む習慣づくりの一環として,動画とタブレットを活用した運動プログラムを提供しました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【自立活動】こころとからだをゆるめる体操
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
著者
関 洋介
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 自立活動におけるリラクゼーション 児童生徒が有する心や身体のこわばりを緩めることは,学習へ向かう姿勢や意欲を向上させる上で非常に有効です。身体を丸めて手先だけの狭い活動範囲で取り組むよりも,安定し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【国語】一人一人の主体的な学びを引き出す授業づくり
  • 特別支援教育におけるICT機器の効果的な活用とキャリア発達の促進を目指して〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年11月号
著者
藤本 理恵
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 はじめに 現任校では,「ICTの効果的な活用とキャリア発達の促進を目指して」「一人一人の主体的な学びを引き出す授業づくり」を模索している。前任の小学校でも,特別支援教育担当兼情報教育担当として同様…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【算数・数学】時間を計算しよう
  • スモールステップでじっくりと
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年11月号
著者
松原 香織
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本グループは,学部を習熟度で縦割りした,3年生2名,2年生2名,1年生1名の計5名のグループです。「行き先までの所要時間を計算して求めて,決められた時刻に間に合うバスの発車時刻を時刻表か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】自分らしさをとことん追求!
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年11月号
著者
大槻 和浩
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
1 分教室開設 平成26年4月,兵庫県立こやの里特別支援学校分教室は,兵庫県立猪名川高等学校内に開設された。高等学校との交流及び共同学習や体験的な学習を中心に,「自分らしい生き方の探求・実現!」を目指…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【音楽】電車になろう!
  • 線路は続くよどこまでも
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年11月号
著者
山岡 裕美
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
1 はじめに 乗り物が好きな児童が多いので,乗り物にちなんだ活動ができればと思い,「線路はつづくよどこまでも」の曲を使って「電車」をテーマに「音楽を聴いて楽しく身体を動かす」活動を授業の中に取り入れま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】からだ・あたま・こころにアプローチする運動(遊び)
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年11月号
著者
金川 朋子
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
1 運動遊びについて 手や足をはじめ体全体を使って,楽しく運動することを通して,子どもは自分の体を発見し,基本的な動きを覚えます。その運動は,遊びをベースにした運動であることが大切です。自分からやって…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【自立活動】間違いさがしイラストをつかって
  • たのしくおはなしコミュニケ―ション
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年11月号
著者
岡野 由美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 私が小学校で「情緒・自閉症特別支援学級」の担任をしていた中で特に必要性を感じていたことは,「コミュニケーション」「社会性」について,低学年のうちに指導していくことです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【国語】「表現力」を高める楽しい国語授業
  • 聞いた「お話」を、「脚本」に再構成して発表しよう
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
著者
斉藤 正志
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは,お話や物語を読んでもらうのが大好きです。先生が紙芝居や絵本を広げようものなら,みんなすぐそばに集まってきて,「これも読んで!」「私はこれがいい!」と次々に差し出しますので…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】色を楽しもう!へんしんプロジェクト
  • さまざまなものに色をつけ,見え方の変化を感じ楽しむ活動
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
著者
樋田 裕二
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
色がもっている不思議な力を,子どもたちも知っています。生活の中で,自然にそれを受け取り積み重ねています。元気に感じる色,落ち着いた色,そういった色感覚を大切にして,身近なものに色を加え変身させ,それを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【音楽】療育としてのリトミック
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
著者
馬杉 知佐
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
1 感覚統合を用いて NPO法人きぼう放課後等児童デイサービス「ステップ」では,毎週金曜に発達障がい児のためのリトミックを行っています。一般的な視覚支援はほとんど行わず,聴覚活用を軸とした感覚統合を中…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】障害の重い子どもの知覚―運動学習
  • ふれあいたいそう
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
著者
佐藤 孝二
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
1 障害の重い子どもの「ふれあいたいそう」 「ふれあいたいそう」とは,かかわり手とふれ合いながら楽しくゆれたり体を動かしたりする共感活動です。触覚,筋肉運動感覚,前庭感覚,聴覚,視覚などそれぞれの子ど…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【自立活動】自立活動で深める自己理解
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
著者
溝上 達也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 自立活動とは,「個々の児童又は生徒が自立を目指し,障害による学習上又は生活上の困難を主体的に改善・克服するために必要な知識,技能,態度及び習慣を養い,もって心身の調和的発達の基盤を培う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】マルチ知能を活用して自己の学びをプランニングしていく取り組み〜言葉の力に頼らない絵画鑑賞〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
著者
久武 孝弘
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
図画工作科でも言語活動の充実が求められています。しかし,語彙力の乏しい子や発達に言語上の課題をもつ子などは,鑑賞活動の場で自分の感じた思いを言葉で形に表すことにどれだけの抵抗をもっていることでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【音楽】‘ドレミ’で音楽を創作しよう〜「サクラ」を使用した音楽実践〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
著者
竹野 大輔
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
1 はじめに 音楽科の音楽づくりや創作領域では,純粋に「つくる」ことを楽しむ授業計画は,演奏技能や再現性等の理由から授業者の工夫が必要である。昨今,児童・生徒がつくったものを演奏する手段の1つとして…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】ICT機器を活用した保健体育(短距離走)の指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
著者
清水 拓海
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 本校では,これまで児童生徒の内面的な自己の高まりを目指した研究を進めてきました。今回は高等部の保健体育での取り組みで,ICT機器を使用して生徒が自己評価をし,走り方を工夫・改善することを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【自立活動】苦手なことも楽しい学びで克服
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
著者
橋 浩
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 自立活動と教科学習 さまざまな障がいにより学習の難しさがある場合,繰り返しやスモールステップ化だけではうまくいかないことがあります。たとえば,文字を覚えるためには,文字を捉えるための視覚認知,細部…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ