関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子供を育む「手づくり教材」アイデア (第2回)
  • [生活動作]マジックテープ遊び/[指先の動き]りんご食べちゃった
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
著者
ごーや
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
生活動作 マジックテープ遊び ねらい 靴などのマジックテープを取り付ける動き,指先の動き,目と手の協応を高める…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級の教室づくり&アイテム (第2回)
  • 子供たちとつくる四季を感じる教室環境
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
著者
いるかどり
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
季節の壁面制作で四季を感じる 〜夏のテーマは,国語で学んだ海のお話〜 『画像(省略)』  国語の授業で学習した『スイミー』(作 レオ・レイニ)をテーマに1枚の壁面制作をしました。季節ごとにクラス全員で…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 知的障害教育における単元づくりと学習評価 (第8回)
  • [実践]各教科等を合わせた指導(作業学習)
  • すずかけ祭りに向けて
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
著者
多田 肇
ジャンル
特別支援教育/評価/指導要録
本文抜粋
各教科等を合わせた指導において関連する教科を整理したうえで,設定された単元目標や評価規準,授業実践から評価までが,現行の学習指導要領の文脈を踏まえて,適切に実践されています。また,従前から作業学習で大…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学校の校務分掌 虎の巻 (第2回)
  • 進路開拓担当の仕事術
  • 生徒の就労基盤の構築と,卒業後の未来に向けた進路選択のために
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
著者
西井 孝明
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
関係性の構築と障害生徒の理解へ 進路開拓担当の業務は,生徒の卒業後の未来を描き,もてる可能性を導き出し,社会へと繋げていく大変やりがいのあるものです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第38回)
  • 「がんばった!」がたまっていくスケジュール環境の視覚的構造化
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
著者
山口 裕樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■スケジュールによる視覚的構造化 児童生徒の一日の活動を「スケジュール」として示し,視覚的な構造化を図っています。スケジュールの主な目的としては,児童生徒が「どのような活動を」「どのような順番でするか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース (第38回)
  • 埼玉県
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
著者
小林 直紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
吉田達徳先生(埼玉県立行田特別支援学校)は,知的障害を対象とした学校である本校に勤務して7年目で,今年度は小学部の担任と情報教育部長をしています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第103回)
  • 義務教育の在り方ワーキンググループ 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
平沼 源志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆義務教育の在り方ワーキンググループ 標記の会議について,令和5年12月11日に第9回目が開催されました。本ワーキングについては,令和5年3月に論点整理が取りまとめられました。本ワーキングでは,本ワー…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害のある子もない子も安心して学べる学級環境づくり〜いじめ予防先手の支援〜 (第1回)
  • 合理的配慮に対するクラスメイトの不満にどう向き合うか
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
阿部 利彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
合理的配慮は「公平性」を保つもの 私は,いくつかの地域において小・中学校の巡回相談を担当しています。特別な支援を要する児童・生徒への個別の対応を提案すると,しばしば先生方から心配の声が寄せられます。ク…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「ことばの教室」の担当になったら 「吃音指導」基礎基本 (第1回)
  • 吃音の基礎知識と指導の方向性
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
橋 三郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本連載では,ことばの教室の担当になったばかりの先生方に向けて,毎回2ページで,吃音のある子供への指導方法についてお伝えします。初回は吃音の基礎知識と吃音指導の方向性についてお伝えします…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 強度行動障害に向き合う特別支援教育 (第1回)
  • 「向こう側」の尊重からはじめる
  • 見えないけれど,みえている
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
佐々木 敏幸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
その景色を… 階下から,延々とつんざく叫び声。傍らの教師との相乗効果で膨張してゆく反響音…。 あの子が「行動」している騒然とした様子が自動的に脳裏へ浮かんできます。まるでタブーでも扱うように,思考のあ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1人1台端末時代の情報モラル・マナー (第1回)
  • アプリの広告と向き合う
  • 「デジタルネイティブ」の子供たちと一緒に立ち止まって考える機会を
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
後藤 匡敬
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
生まれた時からインターネットが当たり前に存在する現代の子供たちは,デジタル機器を駆使する大人たちを近くで見ながら育っています。見様見真似で端末の操作を覚え,既に操作スキルを習得している場合も多いです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子供を育む「手づくり教材」アイデア (第1回)
  • [色・形]スポンジシートマッチング/[色・形]スプーン・フォーク仕分け
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
ごーや
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
色,形 スポンジシートマッチング ねらい 色や形の認識を高める 材料 フロアマット,道具箱ケース,スポンジシート,アイススティック…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級の教室づくり&アイテム (第1回)
  • 新年度スタート! 子供たちと一緒に考える教室づくり!
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
いるかどり
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
新年度の教室づくりのポイント 〜見通しをもって主体的に生活できる環境〜 新年度が始まると,子供たちは自分の成長に喜びを感じ,期待に胸がいっぱいです。初々しい気持ちの中,初めて出会う人・もの・空間にドキ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 知的障害教育における単元づくりと学習評価 (第7回)
  • [実践]教科別の指導(国語) 説明書に注目!
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
多田 肇
ジャンル
特別支援教育/評価/指導要録/国語
本文抜粋
単元の概要 本校中学部では,習熟度別に学習グループを学年縦割りで編成し,国語や数学の授業を実施しています。本グループは,生徒6人で構成されており,特別支援学校学習指導要領中学部国語科知的障害教育の1段…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学校の校務分掌 虎の巻 (第1回)
  • スクールバス担当の仕事術
  • 児童生徒が安全・安心に登下校できるスクールバスの運行のために
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
西井 孝明
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
停留所−運行経路−運行時間の設定 スクールバス(以下バス)の新年度運行計画策定を進めるためには,前年度の早い段階から,(1)停留所,(2)運行経路,(3)運行時間の3点を検討する作業が必要となります…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第37回)
  • 安心・安全な環境で一人一人の力を伸ばす学校を目指して
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
早川 浩史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■学校概要 本校は,知的障害教育部門(T部門)と肢体不自由教育部門(S部門)を併置した,愛知県では初めての特別支援学校として,令和4年4月に開校しました。愛知県西三河南部に位置し,西尾市,碧南市,安城…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース (第37回)
  • 山形県
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
矢野 裕之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
櫻井惇先生(山形県立米沢養護学校)は,採用5年目で,小学部に所属し,五年生の担任をしています。校務分掌では,今年度,保健安全部長を務めています。「学校安全を第一に」をモットーに,年度初めに昨年度の反省…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第102回)
  • 中央教育審議会初等中等教育分科会質の高い教師の確保特別部会 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
平沼 源志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆中央教育審議会初等中等教育分科会質の高い教師の確保特別部会 標記の会議について,令和5年11月15日に第6回目が開催されました。本会議では,学校における働き方改革の在り方や教師の処遇改善の在り方,学…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第36回)
  • 高等部の作業学習における教室環境づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
黒田 宗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■各作業班における教室環境づくり 本校は学校教育目標を「共生社会の中でよりよく豊かに生きる人間の育成」としています。高等部の作業学習では,働くために必要とされる持続力,責任感,協調性,社会性を育むこと…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ICT大活用!障害のある子のコミュニケーション支援 (第6回)
  • 自分のことを知ってもらうために
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
坂井 聡
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ポジティブに理解できるか 私は公認心理師と言語聴覚士として発達障害等のある子供や保護者,先生方からの相談を受けることが多くあります。その相談を受けながら感じるのは,できないことがとても強調されて伝えら…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ