関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 今、求められる特別支援教育コーディネーターの役割―「チーム学校」を支えるプロフェッショナルになろう―
特別支援教育コーディネーターお悩み相談Q&A
Q2:小規模校ではどのように特別支援教育を構築していったらよいでしょうか。
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
松田 由美
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、求められる特別支援教育コーディネーターの役割―「チーム学校」を支えるプロフェッショナルになろう―
提言
特別支援教育コーディネーターに必要とされる資質とこれから求められる役割
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
全校体制での組織的・計画的な特別支援教育の体制づくり 特別な教育的ニーズのある幼児児童生徒に対する教育の質を一層充実させるためには,校長のリーダーシップの下,校内委員会等を中心とした全校体制での組織的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、求められる特別支援教育コーディネーターの役割―「チーム学校」を支えるプロフェッショナルになろう―
提言
チーム学校に特別支援教育コーディネーターが関わるためのポイント
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
黒川 君江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
インクルーシブ教育システム時代となり,再び「チーム学校」の核となる特別支援教育コーディネーターの皆さんは,歴史的転換点をもう一度たどってみてください…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、求められる特別支援教育コーディネーターの役割―「チーム学校」を支えるプロフェッショナルになろう―
特別支援教育コーディネーターお悩み相談Q&A
Q1:校内体制の作り方と研修内容のよい活用方法を教えてください。
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
塩原 亜紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
A1・まずは雰囲気作り どの学校にも校内委員会の規定や組織があり,その運営に大差はないと思います。初めてコーディネーターになった場合,その規定に則っていけば良いでしょう。〈あるもの〉を使わないと形骸化…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、求められる特別支援教育コーディネーターの役割―「チーム学校」を支えるプロフェッショナルになろう―
特別支援教育コーディネーターお悩み相談Q&A
Q3:担任の先生との連携のポイントはなんでしょうか。
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
山元 美和子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
A3私が特別支援教育コーディネーターとして担任との連携を図るときに大切にすることは,大きく次の3つです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、求められる特別支援教育コーディネーターの役割―「チーム学校」を支えるプロフェッショナルになろう―
特別支援教育コーディネーターお悩み相談Q&A
Q4:学級担任がコーディネーターをする際の工夫点はなんですか。
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
笠原 慎太郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
A4 ・学級担任をしながらの難点 本校でのコーディネーターの仕事は,大きく5つあります。 @支援を要する児童に対して,特別支援教育委員会(校内委員会)を主催する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、求められる特別支援教育コーディネーターの役割―「チーム学校」を支えるプロフェッショナルになろう―
特別支援教育コーディネーターお悩み相談Q&A
Q5:校内の特別支援教育に,専門家をどう生かしていったらよいでしょうか。
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
三井 菜摘
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
A5 ・専門家の活用を有効にしていくために 〜準備に必要なこと・支援を生かせる設定〜 特別支援教育の進め方は地域性によるところも大きく仕組み自体が地域によって異なるため,校内の資源として来る専門家の「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、求められる特別支援教育コーディネーターの役割―「チーム学校」を支えるプロフェッショナルになろう―
特別支援教育コーディネーターお悩み相談Q&A
Q6:保護者とのかかわり方,良い関係づくりの方法について教えてください。
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
小野塚 美春
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
A6 ・保護者対応で留意すること 教師(特別支援教育コーディネーター)の見立てにより障害の有無や障害名について話をすることは避けます。学校,家庭,通級,相談室などでの様子や心理検査等,手に入る情報を整…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、求められる特別支援教育コーディネーターの役割―「チーム学校」を支えるプロフェッショナルになろう―
実践
〈特別支援学校〉小・中・高等学校に対する特別支援学校のセンター的機能の充実
小・中学部/小・中学校の特別支援教育コーディネーターを支える工夫―コンビニのように気軽に使ってほしい特別支援学校のセンター的機能
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
田中 雅子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 センター的機能を気軽に活用してもらうための工夫 「○○小学校の特別支援教育コーディネーターです。リーフレットを見ました。児童のことで相談にのってもらいたいのですが……」地域の教育委員会主催の「小…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、求められる特別支援教育コーディネーターの役割―「チーム学校」を支えるプロフェッショナルになろう―
実践
〈特別支援学校〉特別支援学校における外部専門機関との連携の充実
小・中学部/校内コンサルテーションの視点から外部連携支援を行う
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
日 浩一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 東京都立水元特別支援学校は,都の東部・葛飾区にある知的障害の特別支援学校です。小学部と中学部が設置され,現在(平成29年7月),小学部143名,中学部61名,計204名の児童・生徒が地域…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、求められる特別支援教育コーディネーターの役割―「チーム学校」を支えるプロフェッショナルになろう―
情報欄
プロフェッショナルを育てる! 特別支援教育コーディネーター養成コース・各校の取り組み
兵庫教育大学大学院 特別支援教育専攻 発達障害支援実践コース
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
岡村 章司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
対話し「考える」教員を育成するために 本コースは,これからの特別支援教育の中核を担う,「特別支援教育の視点で通常の学級の授業づくりを推進する教科担当者」「通級指導教室担当者」「特別支援教育コーディネー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、求められる特別支援教育コーディネーターの役割―「チーム学校」を支えるプロフェッショナルになろう―
情報欄
プロフェッショナルを育てる! 特別支援教育コーディネーター養成コース・各校の取り組み
鳴門教育大学大学院学校教育研究科 特別支援教育専攻―実践力を培う就学前指導教室―
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
井上 とも子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
分野の概要 本学の特別支援教育コーディネーター養成分野は,平成18年4月,今の特別支援教育専攻に専任教員1名を置いて開設されました。平成20年3月に分野初めての修了生を2名出し,依頼,平成31年3月ま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、求められる特別支援教育コーディネーターの役割―「チーム学校」を支えるプロフェッショナルになろう―
情報欄
プロフェッショナルを育てる! 特別支援教育コーディネーター養成コース・各校の取り組み
香川大学大学院教育学研究科 高度教職実践専攻(教職大学院) 特別支援教育コーディネーターコース
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
山本 木ノ実
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「特別支援教育」が特色の柱 教職大学院では,学校教育に関する理論と実践を教授研究し,学校現場の課題について,理論と実践の往還を可能にするカリキュラムを構築しています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、求められる特別支援教育コーディネーターの役割―「チーム学校」を支えるプロフェッショナルになろう―
情報欄
プロフェッショナルを育てる! 特別支援教育コーディネーター養成コース・各校の取り組み
愛媛大学大学院教育学研究科 特別支援教育専攻 特別支援教育コーディネーター専修
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
吉松 靖文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
全国初の特別支援教育コーディネーターを養成する大学院 本学の特別支援教育コーディネーター専修は,全国初の特別支援教育コーディネーター養成を目的とする大学院です。2005年度に開設されました。定員は6名…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
コーディネーター便り (第34回)
子どもを支援する全職員が支え合う
3名のコーディネーターがパイプ役に
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年11月号
著者
松田 由美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校には,特別支援教育コーディネーターが3名います。生徒指導主事(担任)と特別支援学級担任と教頭です。全校児童数は129名で,全7クラスというファミリーのような学校ですが,学習のこと,家…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
多様な子供たちのことばの育ちと支援
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
藤野 博
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
コミュニケーションへの気づき 子供のことばの育ちの支援については,典型的な発達の過程をまず理解すること,そのうえで障害など様々な特性への配慮を考えることが重要です。最初に,子供のことばの発達と支援のポ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
ことばとコミュニケーションを育むアイデア
(1)絵本でアプローチ
言葉やサインの表出を育む指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
高橋 ゆかり
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
指導で「絵本」を用いるよさ 特別支援学校の小学部には,幅広い発達段階の児童が在籍しており,言葉の発達も,興味の対象も,コミュニケーションの能力も手段も様々です。そのような中で,児童の発達段階や興味に合…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
ことばとコミュニケーションを育むアイデア
(2)音楽でアプローチ
音楽遊びでやりとりする力を育む指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
加藤 博之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
指導で「音楽」を用いるよさ コミュニケーションの基本は「やりとり」と言われています。例えば会話は「話す」と「聞く」がほぼ交互に繰り返されることで成立しており,この能動と受動が繰り返される時間(ターン…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
ことばとコミュニケーションを育むアイデア
(3)絵カードでアプローチ
コミュニケーションを育む指導〜行動障害のある子供の余暇場面から〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
佐々木 敏幸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
指導で「絵カード」を用いるよさ 重度知的障害のある自閉症の子供には,視覚的構造化によって理解を助ける支援が必須です。特に行動障害がある場合,見通しがもてなかったり,その場で求められていることがわからな…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
ことばとコミュニケーションを育むアイデア
(4)VOCAでアプローチ
「伝えたい」気持ちを育む指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
太田 直樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
指導で「VOCA」を用いるよさ 「おはようございます!」 今朝も,昇降口の方から元気な挨拶が聞こえてきました。Aさんの挨拶の声です。Aさんに挨拶をするために昇降口に向かいます。先客がいるようで,笑顔で…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
ことばとコミュニケーションを育むアイデア
(5)タブレットでアプローチ
他者に依頼する行動を育む指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
青木 高光
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
指導で「タブレット」を用いるよさ タブレットの最大の特徴は,言うまでもなくタッチを基本としたわかりやすい操作性でしょう。しかしこれは,一歩間違うと思考を伴わない単なる遊びにつながってしまう危険性ももっ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る