関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
教室の中の視覚支援アイデア
(16)授業 ヨガカード
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
著者
鈴木 敏成
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
教室の中の視覚支援アイデア
(12)授業 持ち物管理の課題を視覚化
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
著者
長田 尚子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援教室の個別指導で,在籍学級での課題行動について視覚的に分析した取組についてご紹介します
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
教室の中の視覚支援アイデア
(13)授業 多様な学習の進め方を視覚化
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
著者
長田 尚子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
通常の学級に在籍する児童で,認知行動特性により,学習に向き合えず,教室離脱を繰り返していた児童に対して行った校内支援をご紹介します。本児は学習内容の理解は学年相応で,興味・関心があれば活動に参加します…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
教室の中の視覚支援アイデア
(14)授業 周囲の状況と自分の行動を視覚化
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
著者
長田 尚子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
通常の学級に在籍する児童で,状況の把握と行動調整が苦手な児童に対して行った校内支援をご紹介します。本児は,学習への興味・関心もあり,運動が得意です。一方で,気持ちを適切な言葉で表現することが苦手/衝動…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
教室の中の視覚支援アイデア
(17)コミュニケーション 表情から気持ちを読み取ろう
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
著者
石井 東子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
表情から気持ちを読み取ることが苦手な子供たちに小集団活動で使用しました。 日常の生活場面を思い出し,自分たちで喜怒哀楽の表情をやってみてお互いに見合った後,表情の違いは顔のどの部分を見ればわかるのか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
教室の中の視覚支援アイデア
(18)コミュニケーション 言い方を考えよう うみかぜ劇場
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
著者
石井 東子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
自分も相手も嫌な気持ちにならずに過ごすにはどんな言葉かけをしたらいいのかを考えるために,日常で起こりそうな場面の動画作成と相手がうれしくなる言葉(ふわふわ言葉)などの表示をして視覚化を行いました。子供…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
教室の中の視覚支援アイデア
(19)行事 宿泊学習 準備・見通し
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
著者
郡司 英理香
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
見通しをもてないと不安になる児童への手立てとなるよう,宿泊学習の事前学習で,いつ,どこへ,めあて,持ち物,やることを写真やイラストを用いたパワーポイント資料で,視覚的に確認しました。まず,期日を示しい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
教室の中の視覚支援アイデア
(20)行事 運動会 みんなで応援
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
著者
郡司 英理香
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
運動会の応援のとき,どんな言葉や手拍子を使えばよいかわかるようにしました。 応援の際の言葉は,7種類。どんな順番で言うか,あらかじめ決まっていますが,忘れてしまうこともあります。そこで,言葉が書いてあ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 はじめて知って一生役立つ教師のスキル
ベテラン先生が語る「はじめて」の乗り切り方
(4)はじめて「特別支援学校」に着任した時
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
鈴木 敏成
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
現在の特別支援学校の教師は専門家集団! 私が新任教師だった頃,同じ職場の年齢の近い身近な先輩の多くが特別支援教育について学んできておらず,すぐに通常の学級への転勤を希望してしまうような状況が多くありま…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ポジティブなほめ方,怒らない叱り方―行動変容を促すアプローチ―
こんな子・こんな時にはどうする?「ほめ方・叱り方」の極意
回答くださる先生紹介
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
高津 梓・鈴木 敏成・松久 眞実・山下 公司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
高津梓先生プロフィール 筑波大学附属大塚特別支援学校 博士(障害科学)。子供たちに対する応用行動分析学に基づく支援や,願いや夢を育む授業づくり等を専門としている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ポジティブなほめ方,怒らない叱り方―行動変容を促すアプローチ―
こんな子・こんな時にはどうする?「ほめ方・叱り方」の極意
パニックを起こしやすい知的障害のある子供
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
鈴木 敏成
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
よい行動が見つからずに何をほめたらよいかわかりません… ほめる ほめるような行動が見つからないのであれば,簡単なことでいいので,ほめられる行動が起こる状況を,先生が積極的につくってみましょう。例えば廊…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 担当1年目に知って安心 基礎知識&注目ワード
先輩からのアドバイス―知って役立つ対応術
職員室での対応―前任者からの引き継ぎ,チームでの対応
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
著者
鈴木 敏成
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
初めて特別支援教育の担当になり,新たに担当する子供たちとの出会いに心をときめかせながらも,多くの不安も感じているのではないかと思います。特に特別支援学校は規模が大きく,学校組織が複雑なため,誰に,何を…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領 資質・能力を育む学習評価−これからの通知表文例
知的障害特別支援学校 学習評価と「通知表」文例
(3) 保健体育
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年3月号
著者
鈴木 敏成
ジャンル
特別支援教育/学習指導要領/教育課程/保健・体育
本文抜粋
マット運動は,他の器械運動の種目と比べて器具の準備が少なかったり安全に取り組むことができたりするため,多くの学校で取り組まれています。本誌190号(2019年6/7月号)では,マット運動の教材の活用に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
教材・教具・ICTのアイデア42
体育
水泳 友達と上手なバタ足で泳ごう
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
鈴木 敏成
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
小学部高学年の水泳学習での教材活用例です。25メートルをクロールもしくはバタ足で泳ぎきることを目指した学習グループで,有効な推進力が得られるようにバタ足で「あしくびをのばす」ことをポイントに指導をしま…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
教材・教具・ICTのアイデア42
体育
マット運動 大きな前転をしよう
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
鈴木 敏成
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
前転の正しい習得を目指したグループです。多くの生徒はなんとなく前転はできるものの,斜めに回っていたり,しゃがんだ姿勢からでんぐり返しをしていたりといった技能レベルでした。そこで「大きな前転」をすること…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑 今回の特集では,「場所」「時間」「気持ち」「すること」「記憶」「したい(伝えたい)」の視点で視覚支援の見える化を図りながら,学校生活で使える事例を紹介します…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/1/16まで
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム (第12回)
ヨガのたいそう
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
鈴木 敏成・竹内 ゆりか・吉田 麻里
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2年間に渡って好評いただいたヨガ連載も最終回となりました。 最終回は「ヨガのたいそう」を,大阪教育大学附属特別支援学校の竹内ゆりか先生と共にお伝えいたします。「ヨガのたいそう」は,ヨガポーズを繋げて…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム (第11回)
足首が硬い・ふくらはぎの筋肉の緊張が強い子供へのヨガ
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
鈴木 敏成・中山 みのり・吉田 麻里
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
理学療法士が伝えるヨガの効果 前回に引き続き,障害のある子供たちの身体の専門家,理学療法士の中山みのり先生と共に,子供たちへのヨガをお伝えします。中山先生は,お子さんのリハビリにヨガを取り入れています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム (第10回)
筋緊張の低い子供へのヨガ
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
鈴木 敏成・中山 みのり・吉田 麻里
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子供たちの座った姿勢で,お尻が座面から前にでて背中が丸まっていたり,机に突っ伏すように座っていたりするのが気になったことはないでしょうか。一見するとやる気がないと思われがちですが,筋緊張が低いために…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム (第9回)
保健室や相談室でのリラックスヨガ
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
著者
鈴木 敏成・太田 千瑞・吉田 麻里
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回は,各方面で学校でのヨガやマインドフルネスを伝えているがっこうヨガ推進委員会代表理事の太田千瑞先生と,保健室や相談室で活用できる,リラックスするためのポーズと呼吸法をお伝えします。ヨガのポーズや呼…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム (第8回)
ダウン症の子供たちへのヨガ
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
鈴木 敏成・田中 直子・吉田 麻里
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回はダウン症の子供たちへのヨガを,前回に引き続き田中直子先生と共にお伝えします。田中直子先生のレッスンを実際に拝見しましたが,笑顔いっぱいで,参加者の皆さんが心からヨガを楽しんでいることが伝わってき…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る