関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
提言・絶対評価で授業の何が変えられるか
絶対評価で授業や教育の結果に責任を持たせる
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
山極 隆
ジャンル
評価・指導要録
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
提言・絶対評価で授業の何が変えられるか
絶対評価で指導の責任を果たす
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
無藤 隆
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
◇絶対評価で改善点を見出す 絶対評価(目標準拠評価)により授業が変わる。何より,子どもの個々の学びの仕方と程度に応じた指導を可能にしていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
提言・絶対評価で授業の何が変えられるか
何をするかはっきりさせよう
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
梶田 正巳
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1)明確な言葉 絶対評価を進めるためには,どんな心掛けが基本的に必要になるのか。相対評価とは違って,得点分布に依存しないので,絶対評価は明確な外部規準が前提になる。先の教育課程審議会答申の「目標に準…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
提言・絶対評価で授業の何が変えられるか
今こそ、目標と指導と評価の一体化を
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
加藤 明
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 評価にこだわるとは,指導の結果にこだわること いわゆる絶対評価,正確には「目標に準拠した評価」であるが,これが強調されることによって評価にこだわる教師が増えてきたのは好ましいことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
提言・絶対評価で私は授業をこう変える
学習目標の焦点化と学習者への浸透
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
清水 健
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
新しい教育課程の完全実施から一年,評価については,目標に照らしてその実現状況を見る評価(いわゆる絶対評価)への改善が早急の課題としてきたが,いまだ実施状況は十分とはいえない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
提言・絶対評価で私は授業をこう変える
指導目標の明確化と指導観の転換
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
中田 正弘
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
提言・絶対評価で私は授業をこう変える
もっともっと魅力的な授業を創る
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
細水 保宏
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
提言・絶対評価で私は授業をこう変える
授業者が「評価の視点」を設定する
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
岡野 雅一
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
提言・絶対評価で私は授業をこう変える
1000歩あるいて授業を変える
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
阿部 宏行
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
提言・絶対評価で私は授業をこう変える
Bを目指し、評価場面を工夫する
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
春日 文隆
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
提言・絶対評価で私は授業をこう変える
体育科での絶対評価は、「個に応じた指導」を有効に加速する
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
池田 延行
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
提言・絶対評価で私は授業をこう変える
社会科の授業の導入を変える
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
山口 正
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
提言・絶対評価で私は授業をこう変える
評価の前に、指導を問い直す
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
永田 潤一郎
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
提言・絶対評価で私は授業をこう変える
さらに一歩進めた実践を
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
高畠 勇二
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
提言・絶対評価で私は授業をこう変える
指導と評価が双方向に機能する授業
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
伊藤 久仁
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
提言・絶対評価で私は授業をこう変える
絶対評価―わかる授業を目指して
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
太郎良 博
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
絶対評価で授業を変える指導のポイント
評価規準をどう活用するか
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
寺崎 千秋
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 今,求められている授業とは 激しく変化する社会に豊かにたくましく生きる力をはぐくむ教育が求められている。新教育課程における日々の授業は,子どもたち一人ひとりに基礎・基本を確実に身に付けさせるとと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
絶対評価で授業を変える指導のポイント
支援にどう生かすか
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
楳内 典明
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 子どもと教師の学習カルテをつくる 評価は,子どもと教師の学習カルテである。 学習カルテには,子どもの学習状況に合わせた指導改善の計画と具体的な方策,さらには,授業者自身の授業に対する自己評価が盛…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
絶対評価で授業を変える指導のポイント
個に応じた指導にどう生かすか
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
星野 昌治
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
6年理科「土地のつくりと変化」の授業である。地層の学習で野外に出て,縞模様のある崖を観察したとき,ある子は縞模様がはっきり分かれていることに興味・関心を示す。また,ある子はどうして崖の中にある石は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
絶対評価で授業を変える指導のポイント
基礎・基本の定着にどうつなぐか
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
松山 武士
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 評価の目的 ことわざに,「念には念を入れよ」と言われている。指導においても,念には念を入れることが必要である。しかも,子どもができなかったら,子どもを責めないで,教材や指導法について反省してみ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
絶対評価で授業を変える指導のポイント
発展的な学習にどうつなぐか
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
廣田 敬一
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 「おおむね満足できる」状況の子どもや「十分満足できる」状況の子どもの力を一層伸ばす 昨年1月,文部科学省は,「確かな学力向上のための2002アピール『学びのすすめ』」を発表し,発展的な学習につい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る