関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
こんなときどうする?平山先生!
クラス替え時の留意事項は?/いじめと思い込んでいる保護者の対応は?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなときどうする?平山先生!
ファイリングすることの意味とその指導
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A:まず、ファイリングに意味があるか考えてみましょう。 Q ノートやプリント類をファイルさせたいのですが、どうしたらよいのでしょうか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなときどうする?平山先生!
手洗い・うがいを習慣にするためのアドバイス
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A:パパやママが一緒にやってあげましょう。 洗面所の照明を明るくしたりカラー電球にしたりしてみましょう…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなときどうする?平山先生!
危険なところで遊ぶのをやめさせるには?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A:楽しい遊びを、親と一緒に体験することから始めます。 Q 遊んではいけない場所で遊ぶので困っています…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなときどうする?平山先生!
気性が激しく気分屋の子には?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
Q 事件を起こしてしまうような気がして心配でなりません。 人の気持ちを思いやることが苦手です。相手が嫌がることをしつこく繰り返し言ったり、意図的にからかったりしては、喧嘩になります。喧嘩は、とことんや…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなときどうする?平山先生!
善悪より損得で動く子へのアドバイス
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A:『親を好き』が『人を好き』に変わり、善悪に従う脳を作り出します。 Q 「善悪」よりも「損得」で行動してしまいます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなときどうする?平山先生!
夏休みが終わって、時刻にルーズになったら?/あいさつができない子は?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A1:わくわくするような出来事で生活にリズム感が出てきます。 A2:あいさつの原型は、家庭にあります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなときどうする?平山先生!
相手の気持ちを汲み取ることが苦手で、トラブルが絶えない
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年9月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A:共感する能力は、社会的体験とその言語化で学習できます。 Q 相手の気持ちを汲み取ることが苦手で、トラブルが絶えません…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなときどうする?平山先生!
遅寝、遅起きの生活が続いている/スナック菓子などを買って食べてしまう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A1:規則正しい生活は楽しい目標と満足度から。 A2:この程度の量は問題ありません。 Q−1 遅寝、遅起きの生活が続いています…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなときどうする?平山先生!
掃除・片づけが嫌いな子には?/机の整理整頓はどうすればいい?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A1:掃除や片づけは一種の技術です。 A2:学習机の上や周囲からものを減らします。 Q−1 掃除や片づけはどうしたらするようになりますか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなときどうする?平山先生!
室内遊びのよい方法は?/けがせず楽しく遊ぶ方法は?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年6月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A1:ADHD児は自然空間を好むものですが、室内遊びなら、趣味の世界に導きます。 A2:危険回避は自分の失敗や家族との経験から学びます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなときどうする?平山先生!
イライラしている子の対応は?/時間を守れない子の対処法は?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A1:から揚げの食べ過ぎやコーラのがぶ飲みは止めましょう。 A2:原因を考え対応しましょう。 Q―1…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなときどうする?平山先生!
挨拶ができない子への指導法は?/ぼうしや名札を定着させるには?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年4月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A1:挨拶は、お互いの脳が心地よく感じるコミュニケーションです。 A2:ぼうしをかぶり、名札をつけることが快となるように工夫してください…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなときどうする?平山先生!
医療機関に繋げるよい方法は?/個人記録を保護者に見せてよいの?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A1:診断や投薬が授業や学級作りに繋がればいいのですが…… A2:保護者に開示してもなんら問題はありません…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなときどうする?平山先生!
転校時の引継ぎ方法は?/家庭と学校で振る舞いが異なる子の対応は?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A1:直接、転校先の関係者と会い情報を伝えます。 A2:無理に信じさせない方がいい場合もあります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなときどうする?平山先生!
母親が子どもの宿題をしてしまう場合は?/音楽の授業を嫌がる子の対応は?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A1:母親を問題視する前に、いきさつを振り返ってみます。 A2:「音への敏感」がどこから来ているのかを考えましょう…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなときどうする?平山先生!
ファンタジーに入っている子の対処は?/宿題をしない子への対応は?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A1:かまってあげ、選択肢を与えます。 A2:手間ひまかけて、やる気の脳を育てます。 Q−1 ファンタジーに入っている時の対処の仕方について教えてください…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなときどうする?平山先生!
急に雑になった子への教え方は?/うそをつく子どもへの対応は?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年10月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A1:漢字は描画能力と関係があります。 A2:うそには、3つの原因が考えられます。 Q−1 二年生になってから、急に雑になりました。どうしたものでしょうか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなときどうする?平山先生!
学級内で浮いた子への対応は?/ADHD児のいるクラスの保護者への対応は?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A1:低機能自閉性障害の指導に経験のある先生に任せます。 A2:専門家を呼んで、保護者研修会を持つこともいいでしょう…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなときどうする?平山先生!
友達に依存し過ぎる子の対応は?/授業中の問題行為への対策は?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年8月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A1:グループワークで他の子どもとのかかわりを増やします。 A2:怒るのではなく、行動に気づかせてあげることが大切です…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなときどうする?平山先生!
検査は定期的に通うべき?/個別指導と全体指導の改善策は?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年7月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A1:再検査が子どもにとって有益であるならば、その情報提供をします。 A2:なぜ、教室に“快”を感じられないのかを考えることが大切です…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る
検索履歴
特集 向山型で考える「発展教材」と「補充学習」
助走問題・補充問題・発展問題,そして難問!
向山型算数教え方教室 2003年10月号
一覧を見る