-
- 2017/3/17
- 教育ニュース
- 学習指導要領・教育課程
新しい学習指導要領(案)が公開されました。
今回の新学習指導要領(案)では、数学的な見方・考え方を働かせ、数学的活動を通して資質・能力を育成することを目指しており、資質・能力は「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力等」、「学びに向かう力・人間性... -
- 2017/3/16
- 著者インタビュー
- 道徳
今回は柴原弘志先生に、新刊『アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校特別の教科 道徳の授業プラン』について伺いました。
柴原 弘志 (しばはら ひろし)
昭和30年、福岡県生まれ。京都大学教育学部卒業。
京都市立山科中学校、向島中学校、深草中学校を... -
- 2017/3/16
- 著者インタビュー
- 授業全般
今回は田中博之先生に、新刊『アクティブ・ラーニングが絶対成功する!小・中学校の家庭学習アイデアブック』について伺いました。
田中 博之(たなか ひろゆき)
早稲田大学教職大学院・教授。
専門は,教育工学および教育方法学。
1960年北九州市生まれ。... -
- 2017/3/15
- 教育オピニオン
- その他教育
主体的・対話的で深い学びにつながる情報活用能力の育成
学校司書として、子どもたちの学習に関わるなかで見えてきたことがあります。「無関心」では学びは深まらないということです。自分の身の周りでおこっていることや社会の動きに「私には関係ない」と思ってし... -
- 2017/3/15
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は松下 崇先生に、新刊『自治的集団づくり入門』について伺いました。
松下 崇(まつした たかし)
1979年横浜市生まれ。横浜市小学校教諭。「教室に自治を!!」を合い言葉に、2013年より自治的能力向上研究会を仲間と共に結成し、活動。自身も悩み苦しむ... -
- 2017/3/11
- 著者インタビュー
- その他教育
今回は桑原敏典先生に、新刊『高校生のための主権者教育実践ハンドブック』について伺いました。
桑原 敏典(くわばら としのり)
岡山大学大学院教育学研究科教授。博士(教育学)。専門は社会科教育学。広島大学大学院教育学研究科修了。神奈川県立豊田高等学... -
- 2017/3/10
- 著者インタビュー
- 理科
今回は塚田昭一先生に、新刊『アクティブ・ラーニングを位置づけた小学校理科の授業プラン』について伺いました。
塚田 昭一(つかだ しょういち)
埼玉県新座市立野寺小学校校長
前国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部
教育課程調査官・学力調... -
ほめ言葉で子ども&クラスが成長する!菊池道場の価値語録(10)
- 2017/3/10
- 菊池道場の価値語録
- 学級経営
一年間も、残すところあと僅かになりました。学級開きがあるように、学級閉じ(学級納め)に向けて学級全体での成長や個々の成長をまとめ、次につなげていきたい時期です。今回は、次のステップに向け、考え続ける力・成長し続ける力を育てるための価値語録です。
... -
- 2017/3/10
- 教育ニュース
- 学習指導要領・教育課程
新しい学習指導要領(案)が公開されました。
社会科は中教審の答申を踏まえて、「社会的な見方・考え方」が教科横断的に強調されたことをはじめ、多くの変更箇所が見られます。内容に関しては、今改訂においても中学校の地理的分野の改訂幅が(教科書が二重給与... -
- 2017/3/9
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は岸本勝義先生に、新刊『「感動のドラマ」を生む学級づくりの原則』について伺いました。
岸本 勝義(きしもと かつよし)
岡山県生まれ。岡山市立浮田小学校教頭。岡山の公立小学校教諭・指導教諭を経て、現在に至る。たくさんの特別活動の実践をもとに...