数学教育 2017年4月号
-
- 2017/3/8
- Eduマガのヨミカタ
- 算数・数学
『数学教育』2017年4月号の特集テーマは、「永久保存版 必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合」です。
「算数」から「数学」に変わる1年生にとっても、これからまた「数学」をがんばろうと考えている2・3年生にとっても、期待感の高まる最初の授業。とっておき... -
- 2017/3/8
- 著者インタビュー
- 社会
今回は小原友行先生に、新刊『アクティブ・ラーニングを位置づけた小学校社会科の授業プラン』について伺いました。
小原 友行(こばら ともゆき)
1951年広島県生まれ。広島大学教育学部高等学校教員養成課程社会科卒業。広島大学大学院教育学研究科教科教育... -
授業力&学級経営力 2017年4月号
- 2017/3/8
- Eduマガのヨミカタ
- 学級経営
1年間の学級経営の成否を決めると言われる学級開きは、もう目前。ただでさえあわただしいこの時期に、「一体どのタイミングで何をしたらいいの!?」「ここでつまずいたらどうしよう…」とプレッシャーを感じていらっしゃる先生も多いのではないでしょうか。
そん... -
- 2017/3/6
- 著者インタビュー
- 国語
今回は池田 修先生に、新刊『スペシャリスト直伝! 中学校国語科授業成功の極意』について伺いました。
池田 修(いけだ おさむ)
京都橘大学発達教育学部教授。東京都の公立中学校教員を経て現職。「国語科を実技教科にしたい、学級を楽しくしたい」をキー... -
学級づくりにいかす!体育授業(10)
- 2017/3/5
- 学級づくりにいかす!体育授業
- 保健・体育
「サッカーの授業」でのあるある…
ゴール型ゲームとして、サッカーを教材に選択。授業では基本練習をしっかりとやった後、ルールを確認してゲームを行うという流れ。しかし、一部の男子のみが大活躍し、女子は自陣のゴール前に棒立ちしているだけの「置物」状態。... -
- 2017/3/3
- 著者インタビュー
- 学習指導要領・教育課程
今回は国立教育政策研究所・初等中等教育研究部長の大杉昭英先生に、新刊『平成28年版 中央教育審議会答申 全文と読み解き解説』について伺いました。
大杉 昭英(おおすぎ あきひで)
1953年広島県生まれ。文部省初等中等教育局中学校課・高等学校課調査... -
- 2017/3/3
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は赤坂真二先生に、新刊『スペシャリスト直伝! 主体性とやる気を引き出す学級づくりの極意』について伺いました。
赤坂 真二(あかさか しんじ)
1965年新潟県生まれ。上越教育大学教職大学院教授。学校心理士。19年間の小学校勤務では、アドラー心理学... -
- 2017/3/2
- 著者インタビュー
今回は塩谷京子先生に、新刊『司書教諭の実務マニュアル シオヤ先生の仕事術』について伺いました。
塩谷 京子(しおや きょうこ)
静岡市に生まれる。静岡大学教育学部卒業、静岡大学大学院情報学研究科前期博士課程修了、関西大学大学院総合情報学研究科後期... -
―学力調査に学ぶ書き換え学習
- 2017/3/2
- 著者インタビュー
- 国語
今回は寺井正憲先生に、『小学校国語科授業アシスト 学習プロセスがよくわかる!深い学びを実現する書き換え学習の授業づくり やさしくできて効果的な言語活動』について伺いました。
寺井 正憲(てらい まさのり)
1959年、徳島県生まれ。筑波大学大学院博... -
- 2017/3/1
- Eduアンケート
- 学習指導要領・教育課程
平成29年2月14日、文部科学省は学習指導要領改訂案を公表した。パブリックコメントの受け付けは3月15日までで、その後、年度内を目指して正式に学習指導要領が告示される。
気になるのはどのようなことでしょうか。