最近の記事
  • 作文指導を変える(6)
    京都橘大学教授池田 修
    • 2022/11/15
    • 作文指導を変える
    • 国語
    国語の教師であるならば、文章を書くことは、得意と言わずとも苦手であることは少ないでしょう。誰かに習ったわけでもないのに、書けてしまいます。ところが、教室には書けない子供だらけ。
    (なんで、書けないの?)
    という疑問が浮かびます。私の教師修行も、こ...
  • 1人1台端末の授業づくり(18)
    香里ヌヴェール学院小学校樋口 万太郎
    • 2022/11/10
    • 1人1台端末の授業づくり
    • 授業全般
    前回の記事では、昨年度よく参観した、2年生「三角形と四角形」についてまとめました。
    今回の記事では、私が実践をした、2年生「三角形と四角形」について紹介をします。この授業はある小学校に飛び込み授業をしたときの様子です。
    1 課題提示
    最初に、
    □角...
  • 国語教育 2022年12月号
    教育zine編集部木山
    • 2022/11/10
    • Eduマガのヨミカタ
    子供の学習意欲を高めるためのキーワードである「エンゲージメント」。みなさんはこの言葉をご存知ですか?
    『国語教育』2022年12月号の特集テーマは、「エンゲージメント」×国語授業―学習意欲を高める指導技術・活動アイデア。「エンゲージメント」とは何か、...
  • 数学教育 2022年12月号
    教育zine編集部赤木
    • 2022/11/9
    • Eduマガのヨミカタ
    • 算数・数学
    『数学教育』2022年12月号の特集テーマは、「超解明『数学的な見方・考え方』」です。現行の学習指導要領(平成29年告示)では「事象を数量や図形及びそれらの関係などに着目して捉え,論理的,統合的・発展的に考えること」とされている「数学的な見方・考え方」...
  • 研究主任の仕事大全(6)
    一流の講師を自校にお呼びするために
    立命館小学校丸岡 慎弥
    • 2022/11/5
    • 研究主任の仕事大全
    • 教師力・仕事術
    研究主任の大きな仕事として「一流の講師とつなぐ」ことがあげられます。一流の講師と学校をつなぐことで、学校は一気に活性化します。ぜひ、いろいろな手を活用して一流の講師と学校をつなげましょう。
    一流の講師との出会い方
    なによりも、研究主任が一流の講師...
  • 教育zine編集部木村
    • 2022/11/1
    • Eduアンケート
    • その他
    教員不足の問題は各所で取り上げられており、中でも管理職のなり手不足は深刻な問題となっています。
    そんな中、大阪市教育委員会では10月の大阪市総合教育会議を受け、2023年度より、公立小中学校で、電話・来客対応、文書作成等、教頭の事務作業の補助をサポー...
  • 個別最適な学びに必要な教師の力
    青森県教育庁東青教育事務所 指導主事佐々木 紀人
    • 2022/11/1
    • 教育オピニオン
    • 学級経営
    「見取り」と「フィードバック」のスキルが求められる背景
    激動し、多様性が高まり続けている日本の教育界において、今、教師が身に付けておきたいスキルがあります。それが、「見取り」と「フィードバック」のスキルです。
    なぜ、見取りとフィードバックのスキル...
  • 「協働的な学び」を実現する算数授業のつくり方(5)
    東京学芸大学附属小金井小学校加固 希支男
    • 2022/10/25
    • 協働的な学び
    • 算数・数学
    「協働的な学び」をすることには、様々な効果があることが実証されています。過去の研究を参考にしなくとも、我々教師は、日々の子どもの様子を見ていて、子ども同士が関わることの重要さを感じているはずです。
    学習においては、1人では解けなかった問題が解けたり...
  • 学級経営12か月のチェックポイント(5)
    神奈川県私立小学校熱海 康太
    • 2022/10/20
    • 学級経営チェックポイント
    • 学級経営
    チェックポイント
    ・優しさを人に伝えるには?
    ・言葉について
    ・行動について
    優しさを人に伝えるには?
    この時期の子どもたちにはまず、「みんなが優しいのはわかっている」という話をします。実際に、心の中に優しさの要素がない子はいませんし、ここまで子ど...
  • 作文指導を変える(5)
    京都橘大学教授池田 修
    • 2022/10/15
    • 作文指導を変える
    • 国語
    教育基本法の第四条「教育の機会均等」では、次のように定められています。
    第四条 すべて国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を与えられなければならず、人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない。
    この...