最近の記事
  • 愛知教育大学教育学部教育科学系教授野平 慎二 ほか
    • 2018/3/16
    • 著者インタビュー
    • 道徳
    今回は野平慎二先生と竹井史先生に、新刊『道徳科サポートBOOKS 道徳授業が不安な先生のための特別の教科道徳入門』について伺いました。
    野平 慎二(のびら しんじ)(通称しん)
    愛知教育大学教育学部教育科学系教授。1964年広島生まれ。広島大学、リューネ...
  • 事例で学ぶ!授業で行う「合理的配慮」の実際(12・最終回)
    国立特別支援教育総合研究所インクルーシブ教育システム推進センター
    • 2018/3/16
    • 「合理的配慮」の実際
    • 特別支援教育
    今回紹介する事例
    インクル先生:
    Lさんは、中学校の知的障害特別支援学級に在籍している3年生です。知的障害と併せて自閉的傾向があります。自分の思いや考えを話すことが苦手で、コミュニケーションがうまくとれません。
    この事例は、学習活動等で自信がもて...
  • 兵庫県尼崎市立小学校佐藤 隆史
    • 2018/3/15
    • 教育オピニオン
    • 学級経営
    1 音読指導の学級経営への効用
    音読活動を国語の授業に取り入れて、子どもたちの表現する力や、話す聞く力を育てることは、皆さんも普通にされていることだと思います。
    しかし、音読を国語の授業だけにとどめておくのはもったいない! 音読活動を広く「声を出し...
  • 東京学芸大学准教授細川太輔
    • 2018/3/14
    • 著者インタビュー
    今回細川太輔先生に、新刊『国語授業アイデア事典 小学校国語科学び合いの授業で使える!「思考の可視化ツール」』について伺いました。
    細川 太輔(ほそかわ たいすけ)
    1978年東京都生まれ。東京学芸大学准教授。東京大学教育学部卒業、東京学芸大学連合大学...
  • 国士舘大学教授北 俊夫
    • 2018/3/13
    • 著者インタビュー
    • 社会
    今回は北 俊夫先生に、新刊『小学校社会科「新内容・新教材」指導アイデア』について伺いました。
    北 俊夫(きた としお)
    福井県に生まれる。
    東京都公立小学校教員、東京都教育委員会指導主事、文部省(現文部科学省)初等中等教育局教科調査官、岐阜大学...
  • 北海道札幌市公立小学校朝倉 一民
    • 2018/3/12
    • 著者インタビュー
    • 社会
    今回は朝倉一民先生に、新刊『板書&展開例でよくわかる 社会科授業づくりの教科書 6年』について伺いました。
    朝倉 一民(あさくら かずひと)
    北海道札幌市公立小学校教諭。
    月刊誌『社会科教育』で、「社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が...
  • ほめ言葉で子ども&クラスが成長する!菊池道場の価値語録(22)
    菊池省三監修 菊池道場広島支部大塚 秀彦
    • 2018/3/10
    • 菊池道場の価値語録
    • 学級経営
    今年度も終わりに近づき、卒業式の練習も始まる頃となりました。なんとなく、1年が終わる慌ただしさが学校を包む頃ではないでしょうか。
    先生方が子どもたちに語りかけているのを聞いていると、「価値語」という言葉を知らない先生方が、「きりかえスピード」とか「...
  • 大阪府立学校美術科教諭・イラストレーター・デザイナーモリジ
    • 2018/3/9
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回はモリジ先生に、新刊『教師力ステップアップ CD-ROM付き キラキラかわいい!365日のイラストカット・テンプレートBOOK 小学校』について伺いました。
    モリジ(もりじ)
    1989年、大阪府生まれ。大阪教育大学大学院美術教育専攻修了。
    在学中にイラストレ...
  • 大阪府大阪市立豊仁小学校校長服部 敬一
    • 2018/3/8
    • 著者インタビュー
    • 道徳
    今回は、服部敬一先生に新刊『道徳科授業サポートBOOKS 小学校「特別の教科 道徳」の授業と評価 実践ガイド』について伺いました。
    服部 敬一(はっとり けいいち)
    大阪府大阪市立豊仁小学校校長
    ―先生は、道徳を専門に研究会や学校でご実践を積んでこられ...
  • 道徳教育 2018年4月号
    教育zine編集部茅野
    • 2018/3/7
    • Eduマガのヨミカタ
    • 道徳
    小学校では、ついに「特別の教科 道徳」が4月から全面実施になります。「考え、議論する道徳」への転換、評価など、様々なことが話題になっていますが、この4月のもっとも大きな変化は、子ども全員に教科書が配布されることではないでしょうか。教科書を活用して...