-
学級経営のモヤモヤについて、現場教員がとことん考えてみた。
- 刊行:
- 2024年3月8日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 考えさせられる本です。2024/3/2430代・小学校教員
-
クラス全員が熱心に取り組む!漢字指導法―学習活動アイデア&指導技術―
- 刊行:
- 2019年3月8日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 紹介されている漢字指導法で、実際にやってみました。子どもたちは漢字を身につけることができました。2024/3/2430代・小学校教員
-
授業力&学級経営力 2023年5月号自己紹介からよいところ見つけまで 学級レク大全
- 刊行:
- 2023年4月3日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 実践がわかりやすく紹介されていて、読んでみて、実際にしてみようと思いました。シェアが大切だと感じました。2024/3/2430代・小学校教員
-
1年間まるっとおまかせ! 小6担任のための学級経営大事典
- 刊行:
- 2024年2月22日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 最先端の技術まで掲載されており、内容のアップデートがとてもありがたいです。2024/3/24しゃとし
-
授業づくりサポートBOOKS授業の腕をあげるちょこっと「全教科」スキル
- 刊行:
- 2024年1月12日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 意図せずやっていたスキルもあり、見直すきっかけとなった。2024/3/2440代・小学校管理職
-
小学校国語科授業アシスト書くことが大好きになる!「選択」と「対話」のある作文指導
- 刊行:
- 2019年3月22日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- とても参考になりました。2024/3/2330代・小学校教員
-
ここ一番で子どもの心を震わす「決めゼリフ」教師は言葉で子どもの人生をつくる
- 刊行:
- 2021年9月24日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 実際に書かれている内容を子供に話すと、聞き入っていました。2024/3/2320代・小学校管理職
-
新任3年目から「引き出し」を増やす 困った場面をズバリ解決!指導術 学級経営編
- 刊行:
- 2022年1月28日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- 困った場面の解決策を具体的に書いてあって参考になりました。2024/3/2320代・小学校管理職
-
評価事例&ワークシート例が満載!中学校技術・家庭 技術分野新3観点の学習評価完全ガイドブック
- 刊行:
- 2023年6月2日
- ジャンル:
- 技術・家庭
- 対象:
- 中学校
- 具体的な内容が多く載っていて良い2024/3/2350代・中学校管理職
コメント一覧へ