-
国語教育 2023年11月号徹底研究「大造じいさんとガン」「走れメロス」の授業
- 刊行:
- 2023年10月5日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中・高
- よく読む教材についての特集で大変ためになりました。大造じいさんの授業はやったことがありませんが、有名でよく目にしていたので、読みやすかったです。2024/3/2230代、教員
-
ロイロノート版 シンキングツールで授業を変える! わくわくパフォーマンス課題づくり
- 刊行:
- 2022年8月19日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 中学校
- ロイロの活用のイメージが広がる2024/3/2240代・中学校管理職
-
中学校英語 指導スキル大全
- 刊行:
- 2022年4月15日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 具体的な例がたくさんあった2024/3/2230代・中学校勤務
-
ChatGPT×教師の仕事
- 刊行:
- 2023年12月1日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・高
- 面白い。2024/3/2130代教員
-
楽しい体育の授業 2023年8月号できる子と苦手な子 体育授業の二極化対策
- 刊行:
- 2023年7月6日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- 二極化に対する対策をさまざまな具体策をもとに書いてあったのでとても参考になった。2024/3/2130代教員
-
楽しい体育の授業 2023年12月号二重跳び指導 完全攻略
- 刊行:
- 2023年11月6日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- なわとびの跳び方がとても詳しく書かれていて、実際に指導する時のポイントがよくわかった。2024/3/2130代教員
-
教科書と自主開発教材でつくる道徳授業10の原理・100の原則
- 刊行:
- 2023年4月28日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- とても参考になる。2024/3/2130代教員
-
新任3年目までに身につけたい教師の指導術10の原理・100の原則
- 刊行:
- 2023年4月28日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・高
- とても面白い。2024/3/2130代教員
-
授業づくりサポートBOOKS授業の腕をあげるちょこっと「全教科」スキル
- 刊行:
- 2024年1月12日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- わかりやすいです。
継続して、取り組んでいきたいです。2024/3/2130代・小学校教員
コメント一覧へ