-
授業づくりサポートBOOKS授業アドバイザーが教える「授業改善」30の秘訣この見方・意識で授業は変わる!
- 刊行:
- 2015年4月6日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- わかりやすく、実践的でした。2017/9/450代・小学校教員
-
スペシャリスト直伝! 全員をひきつける「話し方」の極意
- 刊行:
- 2016年7月7日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- 読みやすく、内容も具体的でわかりやすい。俵原先生の考え方がいい。2017/9/330代・小学校教員
-
【CDーROM付き】知的障害のある子への<文字・数>学習期の絵カードワーク
- 刊行:
- 2017年7月21日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 幼・小・中・高
- CD−ROMがついていてお得感がありました。2017/9/230代・女性
-
アクティブ・ラーニングで授業を変える!「判断のしかけ」を取り入れた小学校国語科の学習課題48
- 刊行:
- 2016年12月21日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 深いって? 学びって? いまの最大の問いです。2017/9/160代・教委
-
中学校数学サポートBOOKS10のポイントで必ず充実! 中学校数学科 言語活動プラン&評価問題
- 刊行:
- 2016年7月25日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 言語活動の具体例がわかりやすかった。2017/8/3050代・中学校数学教師
-
【改訂版】特別支援教育基本用語100−解説とここが知りたい・聞きたいQ&A−
- 刊行:
- 2014年2月28日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 幼・小・中・他
- 基本用語の意味をいつでもすぐに確認できるので、重宝しています。2017/8/3050代・中学校教諭
-
情熱−燃えるレッドの学級づくり 全力で子どもを伸ばす!クラス担任術
- 刊行:
- 2016年7月25日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 一問一答形式みたいな感じで、わかりやすいです。2017/8/2840代・小学校教員
-
学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 5年
- 刊行:
- 2016年3月4日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- チェックリストや実際に使ったワークシート等が印刷されており、わかりやすかったです。2017/8/28うえたっち
-
学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 6年
- 刊行:
- 2016年3月4日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 365日という年間を通して集団づくりについて書かれており、いつごろどんなことをすれば良いのかわかりやすく、読みやすいです。2017/8/28うえたっち
コメント一覧へ