-
大学では教えてくれない 信頼される保護者対応
- 刊行:
- 2017年2月9日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- もっと実践的な内容が書かれていると期待していました(保護者会のネタなど)。考え方や視点、ものの捉え方のボリュームが多かった印象でした。2017/10/1なんちゃん
-
コダーイ芸研選書21新訂 わらべうたであそぼう 年少編・付文学あそび
- 刊行:
- 1985年
- ジャンル:
- 幼児教育
- 対象:
- 幼児・保育
- 年少はもちろん親子教室でも使えるわらべうたがいっぱいなので、復刊を希望しています。2017/10/1
-
「あれもこれもできない!」から…「捨てる」仕事術忙しい教師のための生き残りメソッド
- 刊行:
- 2017年8月18日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- 実用的で大変参考になった。2017/10/130代・小学校教員
-
中学校数学サポートBOOKS中学校数学科 数学的な考え方を育てる課題&キー発問集
- 刊行:
- 2015年3月12日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 非常にわかりやすい内容でした2017/10/120代・中学校教員
-
3時間で学べる 平成29年版 小学校新学習指導要領Q&A
- 刊行:
- 2017年6月30日
- ジャンル:
- 学習指導要領・教育課程
- 対象:
- 小学校
- 大変わかりやすい文章です。
Q&A形式なのが、入門書としてもよいと思いました。2017/9/3040代・小学校教務主任
-
スペシャリスト直伝! 主体性とやる気を引き出す学級づくりの極意
- 刊行:
- 2017年2月24日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中・高
- 学級経営、教師の指導力、様々なことが腑に落ちる素晴らしい本でした。2017/9/3050代・中学校教員
-
続・100万人が受けたい「中学歴史」ウソ・ホント?授業
- 刊行:
- 2017年4月3日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 中学校
- 範囲を網羅しており、使い勝手がよかった。2017/9/3040代・中学校教員
-
主体的・対話的で深い学びを実現する! 100万人が受けたい社会科アクティブ授業モデル
- 刊行:
- 2017年9月7日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小・中・高
- 発想力の豊富さを感じました。2017/9/3040代・中学校教員
-
社会科授業サポートBOOKS「思考力・判断力・表現力」を鍛える新社会科の指導と評価見方・考え方を身につける授業ナビゲート
- 刊行:
- 2017年9月1日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- とても勉強になりました。新学習指導要領の理解、どう授業で実践していくか参考になりました。まさにバイブルです。2017/9/30アツシ
コメント一覧へ