-
クラスを最高の雰囲気にする!目的別朝の会・帰りの会アクティビティ50
- 刊行:
- 2016年1月29日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- これからも読ませていただきます。2017/6/1740代・小学校教員
-
加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える指導の鉄則50
- 刊行:
- 2017年2月3日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小学校
- 道徳の教科化に向けて、ここまでわかりやすく書かれた本はないように思います。2017/6/1730代・小学校教員
-
子どもの心をつかむ!指導技術「ほめる」ポイント「叱る」ルール あるがままを「認める」心得
- 刊行:
- 2017年2月17日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- ほめることを再考するために購入。
考えが深まりました。2017/6/1730代・小学校教員
-
ほめ言葉手帳2017Praise Diary 2017
- 刊行:
- 2016年11月25日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- 魔法の言葉が散りばめられていて日常的にそれを目にすることができます。
そして昨年度のものより圧倒的に書きやすい。かなり工夫され改良された様子です。2017/6/1730代・小学校教員
-
今すぐ出来る!全校『学び合い』で実現するカリキュラム・マネジメント
- 刊行:
- 2017年1月6日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中・高
- 小規模校に赴任したので生かしてみたい。2017/6/1650代・小学校教員
-
情熱−燃えるレッドの学級づくり 全力で子どもを伸ばす!クラス担任術
- 刊行:
- 2016年7月25日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 読みやすくてよい。2017/6/1650代・小学校教員
-
クラスの絆がグッと深まる!「なわとび」絶対成功の指導BOOK
- 刊行:
- 2016年10月13日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- 視覚的で使いやすかった。2017/6/1550代・小学校教員
-
「味噌汁・ご飯」授業シリーズ全員がわかる・できるを実感する!教科書を200%活用した算数授業づくり
- 刊行:
- 2017年2月17日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 校内研修の参考資料として、とても勉強になりました。特に、確認問題や評価、ねらいの明記の仕方を参考にしたいです。他教科、特に社会科や道徳についてもシリーズ続編を楽しみにしています。2017/6/1420代・小学校教員
-
とってもビジュアル!筑波の体育授業・低学年編効果が見えるヒミツの授業づくり
- 刊行:
- 2009年4月14日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- 低学年の体育指導の基本がよく分かり、勉強になりました。2017/6/1230代・小学校教員
コメント一覧へ