-
中学3年の学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典
- 刊行:
- 2015年3月2日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 中学校
- 初めて第3学年担任になったので、今後の学級経営等を決めていく上で参考にしていきたい。2017/6/2940代・中学校教員
-
中学校学級担任必携 通知表所見の文例集 2年
- 刊行:
- 2012年10月10日
- ジャンル:
- 評価・指導要録
- 対象:
- 中学校
- 初担任で2年生を受け持ち、所見の書き方が分からなかったのでとても参考になりました。2017/6/2820代・中学校教員
-
目指せ!英語授業の達人35生徒をアクティブ・ラーナーにする!英語で行う英語授業のルール&活動アイデア
- 刊行:
- 2016年10月20日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 胡子先生の講演会に参加し、購入しました。
テクニックだけでなく、素晴らしい授業の背景にある先生の思いも伝わる1冊です。2017/6/2820代・中学校教員
-
小学校 問題解決的な学習で創る道徳授業パーフェクトガイド
- 刊行:
- 2016年8月25日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小学校
- 具体的なイメージが湧きました。板書写真はどの実践にも載せて欲しかったです。2017/6/2520代・小学校教員
-
問題解決的な学習で創る道徳授業 超入門「読む道徳」から「考え、議論する道徳」へ
- 刊行:
- 2016年1月14日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 超入門といいながら、内容が濃かった。2017/6/2520代・小学校教員
-
中学校社会サポートBOOKS明日から使える! 必ず盛り上がる! 中学校社会科授業のネタ&アイデア117
- 刊行:
- 2017年1月27日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 中学校
- 授業の導入やちょっとした話として参考になった。2017/6/2520代社会科教員
-
できる先生が実はやっている 学級づくり77の習慣
- 刊行:
- 2015年3月20日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中・高
- 学級づくりで大切にしなければいけないポイントがわかりました。2017/6/2530代・小学校教員
-
できる先生が実はやっている 授業づくり77の習慣
- 刊行:
- 2016年3月10日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中・高
- 日頃の自分の授業に対する考えをふりかえることができました。2017/6/2530代・小学校教員
-
「味噌汁・ご飯」授業シリーズ「チーム学校」で学力をアップする!日常授業&校内研修ガイドブック
- 刊行:
- 2015年12月1日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 実際の指導案があったので、使わせていただきました。2017/6/2530代・小学校教員
イメージをもち、学年でこんなふうにしたいなあと考えることができた。
コメント一覧へ