-
ボディパーカッション de クラスづくりすべての子どもとからだでコミュニケーション
- 刊行:
- 2011年2月25日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 幼・小・中
- 集会発表会用の台本があると良いと思った。2016/12/2530代・小学校教員
-
中学校数学サポートBOOKS10のポイントで必ず充実! 中学校数学科 言語活動プラン&評価問題
- 刊行:
- 2016年7月25日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 「どうしてこう考えたの?」と授業で考えさせていることを、どう評価するか、参考になりました。2016/12/2450代・中学校教員
-
ほめ言葉手帳2017Praise Diary 2017
- 刊行:
- 2016年11月25日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- 大変機能的で担任の学級手帳ばかりでなく、管理職としてマネジメントツールとしても活用しております。2016/12/24kaz3yang
-
ほめ言葉手帳2017Praise Diary 2017
- 刊行:
- 2016年11月25日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- 昨年よりリニューアルされて、さらに使いやすくなっているのではないかと思いました。2016/12/2420代・小学校教員
-
協同学習がつくるアクティブ・ラーニング
- 刊行:
- 2016年11月1日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中・高
- 協同学習による学習集団づくりがよく分かりました。2016/12/2350代・中学校管理職
-
新 社会科授業づくりハンドブック 中学校編
- 刊行:
- 2015年9月24日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 中学校
- 授業づくりの視点やこだわりの点が丁寧に示されていた。2016/12/2020代・社会科教諭
-
国語科重要教材の授業づくりたしかな教材研究で読み手を育てる「ごんぎつね」の授業
- 刊行:
- 2015年8月4日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- ごんぎつねの指導だけでなく、国語教材の研究をどうすればよいかのヒントにもなった。2016/12/1830代・小学校教員
-
ほめ言葉手帳2017Praise Diary 2017
- 刊行:
- 2016年11月25日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- 2016年版を一年間使いました。子どもをどうしたら高めていけるか精一杯の工夫がしてあり、折々に書かれている価値語録に背筋が伸びる思いが何度もしました。学校ではいつも持ち歩いて、自分の隣にあります。2016/12/18kawako
-
THE教師力ハンドブック子どもによる子どものためのICT活用入門<会話形式でわかる『学び合い』テクニック>
- 刊行:
- 2015年5月25日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- わかりやすい。2016/12/17白球
コメント一覧へ