-
目指せ!英語授業の達人34絶対成功する!アクティブ・ラーニングの授業づくりアイデアブック
- 刊行:
- 2016年10月21日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 英語の授業におけるアクティブ・ラーニングの目指すべき方向性が示されており,具体的な活動案も大変充実している。2016/12/1130代・高校教員
-
倉弘光の音楽授業 必ず身に付けたいテッパン指導スキル55
- 刊行:
- 2015年11月18日
- ジャンル:
- 音楽
- 対象:
- 小学校
- 高倉先生の常時活動やワークシート等が掲載されてるともっと良かった2016/12/1130代・小学校教員
-
学級を最高のチームにする極意アクティブ・ラーニングで学び合う授業づくり 小学校編
- 刊行:
- 2016年10月6日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 様々な先生方の考える、現場目線のアクティブ・ラーニング。自分なりにも考えてみようと思わせてくれます。2016/12/1030代・小学校教員
-
クラスの絆がグッと深まる!「なわとび」絶対成功の指導BOOK
- 刊行:
- 2016年10月13日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- 集団での演技の例が豊富で、参考になりました。運動会でも扱えそうです。2016/12/1030代・小学校教員
-
授業づくりサポートBOOKS授業づくりの知恵60
- 刊行:
- 2015年2月26日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中・高
- 授業づくりに関して基礎基本から、普段心がけるべきことや、ヒントが実践に基づいて書かれていて参考になった。2016/12/820代社会科教員
-
文字を書くのが苦手な子どものための「ひらがな・カタカナ」ラクラク支援ワーク
- 刊行:
- 2016年2月18日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小・中
- 発達障害の子供の勉強に役立つと思います。子供の成長に合わせて、又いろんな本を参考させて頂きます。ありがとうございます。2016/12/740代・女性
-
国語科授業サポートBOOKS今日から使える!いつでも使える! 小学校国語授業のネタ100
- 刊行:
- 2015年6月19日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- ときどき見て使えるネタを確認している。若い人にはスゴく参考になる。ぶんが短くて読みやすい。2016/12/4ともろん
-
ほめ言葉手帳2017Praise Diary 2017
- 刊行:
- 2016年11月25日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- こういうノートと書籍が一体化していると日常的に参考にできていい。教科別にも例えば国語とかの指導計画を板書の本などに書き込むことができると便利。電子書籍で書き込んでプリントアウトできると更に便利だと思う。2016/12/4ともろん
-
残業ゼロで、授業も学級経営もうまくなる! 若手教師のための「超」時間術
- 刊行:
- 2016年8月19日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・高
- できる教師の仕事術です。自分に厳しい方におすすめします。へ2016/12/4ともろん
コメント一覧へ