-
道徳科授業サポートBOOKS「特別の教科 道徳」授業&評価完全ガイド―通知表の記入文例付
- 刊行:
- 2016年1月29日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 参考になりました。2016/8/630代・中学校教員
-
策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術
- 刊行:
- 2015年3月12日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- これから現場へ向かう大学生、現場にいる教師のどちらにも必要なことが書かれた一冊だと思った。教師に策略があるのとないのでは、学級の1年間の様子が違うんだろうなと感じた。2016/8/620代 学生
-
論理的思考力・表現力を育てる言語活動のデザイン 中学校編
- 刊行:
- 2014年10月8日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 中学校
- なかなかむずかしい2016/8/5しいちゃん
-
心理学 de 学級経営勇気づけの教室をつくる! アドラー心理学入門
- 刊行:
- 2016年6月24日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- アドラー心理学の書籍はたくさんありますが、教室で役立つ事例、特に、勇気づけの具体的な事例が示されており、分かりやすかったです。2016/8/450代・中学校教員
-
その指導、学級崩壊の原因です!「かくれたカリキュラム」発見・改善ガイド
- 刊行:
- 2014年7月3日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- ヒドゥンカリキュラムについて学びを深めることができました。2016/8/430代・小学校教員
-
教師が40代で身につけたい24のこと
- 刊行:
- 2016年2月4日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・高
- 悩みが少しかるくなった2016/8/3しいちゃん
-
アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校国語科の授業プラン
- 刊行:
- 2016年7月7日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 中学校
- 新しくなったのが色で分かった。2016/8/3しいちゃん
-
情熱−燃えるレッドの学級づくり 全力で子どもを伸ばす!クラス担任術
- 刊行:
- 2016年7月25日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 情熱あふれる学級づくりの実際を学ぶことができました。2016/8/330代・小学校教員
-
ほめ言葉手帳2016Praise Diary 2016
- 刊行:
- 2015年11月27日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- 価値語録や、月初めの言葉でやる気がアップしました。2016/8/320代教員。
コメント一覧へ