-
子ども熱中! 中学社会「アクティブ・ラーニング」授業モデル
- 刊行:
- 2015年5月25日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 中学校
- 分かりやすい本です。若手教師向き。2016/6/2850代・小学校管理職
-
THE教師力ハンドブックアクティブ・ラーニング入門<会話形式でわかる『学び合い』活用術>
- 刊行:
- 2015年7月23日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中・他
- すごいブームとなっており、この言葉の意味を確認する上で役立った。2016/6/2640代・中学校教員
-
中学校社会サポートBOOKS単元を貫く「発問」でつくる中学校社会科授業モデル30
- 刊行:
- 2015年9月28日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 中学校
- 理論ではなく、すぐ実践できる内容であることが良い。2016/6/2640代・中学校教員
-
中学校社会科 授業を変える板書の工夫45
- 刊行:
- 2014年1月7日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 中学校
- 実践的な内容でよかった。2016/6/2640代・中学校教員
-
AさせたいならBと言え心を動かす言葉の原則
- 刊行:
- 1988年
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 若年の先生方に紹介しました。私自身も、忘れた頃に読み返しています。2016/6/2550代・小学校教員
-
国語授業アイデア事典アクティブ・ラーニングがうまくいく!ペア&グループ学習を取り入れた小学校国語科「学び合い」の授業づくり
- 刊行:
- 2016年5月20日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 交流活動に焦点化されているために大変よい。2016/6/2550台 指導主事
-
学級を最高のチームにする極意気になる子を伸ばす指導 成功する教師の考え方とワザ 小学校編
- 刊行:
- 2015年9月10日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 良かったです。2016/6/2520代・小学校教員
-
学級を最高のチームにする極意信頼感で子どもとつながる学級づくり 協働を引き出す教師のリーダーシップ 小学校編
- 刊行:
- 2016年2月19日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 良かったです。2016/6/2520代・小学校教員
-
スペシャリスト直伝! 小学校体育科授業成功の極意
- 刊行:
- 2016年4月15日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- 分かりやすい、読みやすい。2016/6/2230代・小学校教員
コメント一覧へ