-
できる先生が実はやっている 学級づくり77の習慣
- 刊行:
- 2015年3月20日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中・高
- 森川先生の本はどれも面白く、とても参考になることが多いので、たくさん持っています。2016/2/2240代・小学校管理職
-
平成28年版中学校新学習指導要領の展開 特別の教科 道徳編
- 刊行:
- 2016年1月29日
- ジャンル:
- 学習指導要領・教育課程/道徳
- 対象:
- 中学校
- 道徳の教科化について不安がある中で、道徳教育を進めるのに役立つ1冊だと思います。2016/2/2230代・中学校教員
-
できる先生が実はやっている 学級づくり77の習慣
- 刊行:
- 2015年3月20日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中・高
- 日常あまり気にしていないところに学級経営のポイントがあると確認ができた2016/2/2130代 小学校教諭
-
ペア,スタンドアップ方式,4人班でつくる! 中学校数学科 学び合い授業スタートブック
- 刊行:
- 2015年7月23日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 日々の授業で活用できる授業アイデア等をまなべる書籍を発行していただきたいと思います。2016/2/2130代・中学校教員
-
小学校国語 「汎用的能力」を高める!アクティブ・ラーニングサポートワーク
- 刊行:
- 2015年11月11日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 豊富でいい2016/2/2140代、教諭
-
教師が30代で身につけたい24のこと
- 刊行:
- 2016年2月4日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・高
- 自分の立ち位置や立ち振る舞いについて、教えていただけた。2016/2/2130代・小学校管理職
-
ペア,スタンドアップ方式,4人班でつくる! 中学校数学科 学び合い授業スタートブック
- 刊行:
- 2015年7月23日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 校内研修の効果的な進め方の本があればよみたいです。2016/2/2040代・中学校教員
-
クラスを最高の雰囲気にする!目的別朝の会・帰りの会アクティビティ50
- 刊行:
- 2016年1月29日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- これからも愛読書を増やしたいです2016/2/2030代・小学校教員
-
THE教師力ハンドブック音読指導入門 アクティブな活動づくりアイデア
- 刊行:
- 2016年1月14日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 「音読指導の具体的な指導法がわかった。」2016/2/2030代 鴻巣市小学校教諭
コメント一覧へ