-
改訂版 教師のためのExcelVBA活用法Excelを200%活用する!初級者のステップアップ読本
- 刊行:
- 2016年1月7日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・高
- 具体例があり、理解しやすい2016/2/1240代・小学校教員
-
ヒドゥンカリキュラム入門―学級崩壊を防ぐ見えない教育力―
- 刊行:
- 2014年1月27日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- 何気なく行っている行動が学級崩壊へとつながってしまう恐れがあることを知り、改めて自分の行動が子どもに与える影響について考えてみようと思った。2016/2/1230代・小学校教員
-
教師が40代で身につけたい24のこと
- 刊行:
- 2016年2月4日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・高
- 四十代、働き方に悩んでいた私にぴったりの本だった。2016/2/1140代・小学校管理職
-
「対話」がクラスにあふれる! 国語授業・言語活動アイデア42
- 刊行:
- 2012年5月25日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中
- 当時取り組んでいた対話のある授業づくりの具体的な方法がよくわかった2016/2/1140代・小学校管理職
-
国語科授業サポートBOOKS楽しく学んで国語力アップ!「楽習」授業ネタ&ツール
- 刊行:
- 2016年2月4日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 楽しく国語が学べるアイデアが、たくさんありとても参考になりました。2016/2/1130代・小学校教員
-
博愛−ホワイト学級づくり正攻法で理想に向かう!クラス担任術
- 刊行:
- 2016年1月29日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 愛情を持って子供を育てることの大切さを学びました。2016/2/1130代・小学校教員
-
学級経営サポートBOOKSクラスがみるみるまとまる「毎日レク」準備ゼロでできるインプロゲーム&アクティビティ
- 刊行:
- 2015年8月27日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- レクがたくさん載っており、とても参考になりました。2016/2/1130代・小学校教員
-
幼児教育サポートBOOKSちょっと気になる子どもを伸ばす!保育者のための発達支援ガイド
- 刊行:
- 2016年1月6日
- ジャンル:
- 幼児教育
- 対象:
- 幼児・保育
- 本書の提示は実践しやすいと思います。しかし、忘れやすい・日常に流されやすい保育者、保護者がこれらの対応する方策を着実に身に着けるための、何らかの方策があるとよいと思います。例はありませんが、覚書の表、カード、etcでしょうか。2016/2/1160代・男性
-
THE教師力ハンドブックハッピー教育入門 主体性&協働力を伸ばす秘訣
- 刊行:
- 2016年1月14日
- ジャンル:
- 教育学一般
- 対象:
- 小・中・高
- 「わかりやすく、実践的な本であった。」2016/2/1130代 鴻巣市小学校教諭
コメント一覧へ