-
国語科授業サポートBOOKS今日から使える!いつでも使える! 小学校国語授業のネタ100
- 刊行:
- 2015年6月19日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 具体的な特定の単元だけでなく,少しの時間でも取り入れられそうなアイデアが載せてあって分かりやすかったです。2016/1/730代・小学校教員
-
倉弘光の音楽授業 必ず身に付けたいテッパン指導スキル55
- 刊行:
- 2015年11月18日
- ジャンル:
- 音楽
- 対象:
- 小学校
- 様々な内容について、簡潔にまとめられていて、音楽の授業に慣れていない私にも大変わかりやすかったです。「評価」や「体を動かすこと」にまで踏み込んでおり、扱っている範囲が広いだけでなく、深いものがありました。2016/1/630代・小学校教員
-
ペア,スタンドアップ方式,4人班でつくる! 中学校数学科 学び合い授業スタートブック
- 刊行:
- 2015年7月23日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 実践例が豊富でわかりやすい2016/1/640代・中学校教員
-
ビギナー教師の英語授業づくり入門6生徒が熱中する英語ゲーム33の技英語ゲームに学ぶプロの技
- 刊行:
- 2008年3月7日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 具体的な指導法が掲載されており,指導に生かすことができた。2016/1/540代・中学校教員
-
ほめ言葉手帳2016Praise Diary 2016
- 刊行:
- 2015年11月27日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- ほめ言葉のシャワーは、全員を笑顔にする力があります。この手帳を活用したいです。2016/1/4小学校教員
-
国語嫌いな生徒が大変身する!中学校国語科授業づくり10の原則・25の指導アイデア
- 刊行:
- 2015年12月3日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 中学校
- 具体的でおもしろかった2016/1/4しいちゃん
-
国語嫌いな生徒が大変身する!中学校国語科授業づくり10の原則・25の指導アイデア
- 刊行:
- 2015年12月3日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 中学校
- 苦手に絞って、生徒の躓きやすいところを分かりやすく解説していてよい。2016/1/350代中学校教諭
-
新 社会科授業づくりハンドブック 中学校編
- 刊行:
- 2015年9月24日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 中学校
- 視点ごとに分かれていて見やすい2016/1/230代・中学校教員
-
中学校社会サポートBOOKS単元を貫く「発問」でつくる中学校社会科授業モデル30
- 刊行:
- 2015年9月28日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 中学校
- 視点ごとに分かれていて見やすい2016/1/230代・中学校教員
コメント一覧へ