-
THE教師力ハンドブック生徒指導入門
- 刊行:
- 2015年4月3日
- ジャンル:
- 生活・生徒・進路指導
- 対象:
- 小・中・高
- 生徒指導の原理原則を理解するための必読書です。2015/6/1350代・中学校教諭
-
策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術
- 刊行:
- 2015年3月12日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- とってもわかりやすい
考え方が変わりました2015/6/1340代・小学校管理職
-
策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術
- 刊行:
- 2015年3月12日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 書名が刺激的で面白いと思い購入した。最後の方で,困ったら管理職にという記述があったが,できれば「管理職とともに」としてほしかった。学校により実態は異なるのだろうが,本校の管理職は,担任と共に動いていてくれていると日頃から感じているので。2015/6/1250代・小学校管理職
-
子どもが蘇る問題解決学習の授業原理学習指導と生活指導を合体する指導法の魅力
- 刊行:
- 2010年9月24日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中・大
- 学習を学びに高めるというテーマに共感した。2015/6/1140代 小学校管理職
-
策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術
- 刊行:
- 2015年3月12日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- とてもわかりやすいし読みやすかった2015/6/1040代・小学校管理職
-
できる先生が実はやっている 学級づくり77の習慣
- 刊行:
- 2015年3月20日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中・高
- わかりやすい
やる気になります。2015/6/940代・小学校管理職
-
「対話」がクラスにあふれる! 国語授業・言語活動アイデア42
- 刊行:
- 2012年5月25日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中
- 授業ですぐに使える材料がたくさん掲載されていて、助かっています。2015/6/930代・中学校教員
-
スペシャリスト直伝! 中学校 クラスづくりの核になる学級通信の極意
- 刊行:
- 2014年2月21日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 中学校
- 著者の、学級通信に対する想いを知ることができ、大変参考になりました。2015/6/8パラグアイで死ね
-
小学1年 365日の学級経営・授業づくり大事典
- 刊行:
- 2015年2月27日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 各学年のがあり使いやすいです。2015/6/7小学校教員
コメント一覧へ