-
特別支援教育サポートBOOKS学校・先生と家庭をつなぐ! 発達障害のある子を支える担任と保護者の連携ガイド
- 刊行:
- 2024年8月29日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小・他
- 文章の構成がとても分かり易く、すらすらと読むことができました。本の表紙の字と絵がとても心和む字体と絵で興味が湧きました。2024/9/1060代・女性
-
実践国語研究 2024年5月号120%うまくいく!1学期教材の単元構想&授業シナリオ
- 刊行:
- 2024年3月18日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中
- 具体的な授業シナリオが大変参考になりました。大変読みやすいです。次号も楽しみです。2024/9/9つながる
-
国語教育 2024年9月号保存版 一生使える国語授業ネタ大全
- 刊行:
- 2024年8月5日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中・高
- 授業アイデア例が大変参考になりました。ぜひ、学校で実践させていただきたいと思います。2024/9/9つながる
-
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ49Small Talkで使える!トピック別・中学生のためのすらすら英会話
- 刊行:
- 2024年7月11日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 授業ですぐに使えるアイディアが多くて助かりました。2024/9/830代・中学校教員
-
個別最適な学び×ロイロノート 複線型の学びを生み出す授業デザイン 小学校編
- 刊行:
- 2024年7月26日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 教科毎の活用事例が掲載されていて使い方のイメージがしやすい。2024/9/850代 小学校教諭
-
NEXT GIGAの仕事イノベーション 学校で使いたいAIのすべて
- 刊行:
- 2024年8月23日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- あらゆることが紹介されていて、試す価値がある。2024/9/850代 小学校教諭
-
あそびで育てるクラスづくり
- 刊行:
- 2024年4月5日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 具体的に書かれていてよかったです。2024/9/830代・小学校教員
-
特別支援教育サポートBOOKS特別支援教育の視点でつくる「個別最適な学び」と「協働的な学び」
- 刊行:
- 2024年8月1日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小・中・高
- 特別支援教育のICT化を進める上で、理論的にこんなに分かりやすい書籍はありません。これからの時代の特別支援教育を考える上で必読書です。2024/9/8太陽の子
-
白石範孝の国語授業 国語のツボをおさえた「考える国語」の授業づくり―知識・技能をたしかに習得させる指導のワザ―
- 刊行:
- 2018年8月8日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 「読むこと」について,理論的な裏付けとそれを生かした授業づくりの方策がコンパクトにまとめられている。2024/9/850代・小学校教員
どんな風にしているのか、どうすれば良いのか、なぜそうするのかの具体例があり、力とやる気をもらえる、手元に置いておきたい1冊です。
コメント一覧へ