-
- 2007/10/10
- きょういくじん会議
愛くるしい子猫たちを土鍋に入れて、テーブルの上で×××…という映像が今ネット上で話題になっています! そんな恐ろしい動画がヒットするなんて、世も末だな…と人類の未来を悲観なさった皆さん。まぁ人生経験だと思って一度この動画をご覧になってみてください。 -
- 2007/10/9
- きょういくじん会議
11日より「3年B組金八先生」の第8シリーズの放送が始まります。
いじめ・不登校・覚せい剤…時代とともに変化していく中学生が抱える問題をリアルに表現し、反響をよんできたこのドラマ。今回は学校選択制の導入によって、学校の評判だけを気にする校長先生と金... -
- 2007/10/8
- きょういくじん会議
「カタログ品目の中から、お気に入りの品を1点選びお申し込みください。」
披露宴の引き出物か何かの話と思うかもしれませんが、これは、ある自治体で行っている出産祝いの話。
今、各自治体で少子化対策の一環と称してあの手この手の取り組みを行っています... -
- 2007/10/7
- きょういくじん会議
2007年度のグッドデザイン賞が発表されました。
「グッドデザイン大賞」にキッザニアがノミネートされたのを始めとして、教育関係のアイテムも多数受賞しました。 -
- 2007/10/7
- きょういくじん会議
男性のファッション、制服の着こなしのひとつとして、すでに日本でも定着している“腰パン”。このズボンの履き方が、ルイジアナ州の2つの町、DelcambreとMansfieldの条例で、2007年6月から禁止されるようになった。これを受けて、州内外の教育現場でも、子どもの... -
- 2007/10/6
- きょういくじん会議
ノルウェーが生んだ偉大な作曲家、エドヴァルド・グリーグが没して今年でちょうど100年。グリーグ・イヤーの今年は、各地で関連コンサートやイベントが催されてきました。グリーグ・プログラムもそろそろ終わり? いえいえ、そんなことはありません! これから行... -
- 2007/10/6
- きょういくじん会議
今年は、文豪・夏目漱石が牛込馬場下横町(現・新宿区喜久井町)で生を受けてから140年、朝日新聞に入社しプロの作家になってから100年というメモリアルイヤーです。それを記念して各所で記念行事が開かれているのですが、ご存知でしょうか。今回は、展覧会や講演... -
- 2007/10/5
- きょういくじん会議
9月に新聞、テレビやラジオでも取り上げられ、話題になった「パパ力(ぢから)検定」。皆さんはもうご存知ですか? 育児に関する50の設問を1時間のうちに解き、その点数に応じて認定証が贈られるという検定なのです。来年の3月に関東エリアと関西エリアで実施され... -
- 2007/10/4
- きょういくじん会議
全国紙5紙がウェブ上の記事配信などについて、新たな展開を模索している。2日の各紙の報道によると、朝日・読売・日経の3紙が2008年から共通のポータルサイトを立ち上げるとのこと。全国紙どうしの提携は異例ともいえるだろう。それに先駆け、毎日・産経はそれぞれ... -
- 2007/10/3
- きょういくじん会議
1日の読売新聞は、高知県教委が、教員の不祥事防止対策冊子「今、職場が変わるとき」を、公立小中高校と各市町村教委に配布すると伝えている。冊子には、不祥事の種類別の発生状況や、具体的な防止策の提案もあるとのこと。
アクセスの多い記事
- 「フランダースの犬」に感動するのは日本人だけ!? 2008/1/5 きょういくじん会議
- 「ねぶた」ってどんな意味? 「祭り」にまつわる語源に迫る 2010/9/14 きょういくじん会議
- 『HERO』にも出演! 裁判所の女性像の正体 2007/11/11 きょういくじん会議 その他
- オタマジャクシのしっぽはなぜ消える? 2009/10/26 きょういくじん会議 その他
- レオナルド・ダ・ヴィンチが発明? 今日はヘリコプターの日 2009/4/15 きょういくじん会議
新しいコメント
- 98/Meは危険!? 松戸市中古PC1000台を再利用 コメント(13) 2011/2/22 22:48 きょういくじん会議
- 教員の「残業手当」にも“メリハリ”導入へ コメント(7) 2011/2/22 16:55 きょういくじん会議
- 学校掃除は必要か? ツイッター上での議論から コメント(1) 2011/2/2 14:32 きょういくじん会議
- 大学生の就活・・・早期化・長期化に歯止めかかるか コメント(2) 2011/1/5 3:07 きょういくじん会議
- 顧問の救世主? バスケの出張指導行います コメント(7) 2010/9/25 11:55 きょういくじん会議
一覧を見る