ジャンルで記事を選ぶ
2018年
-
- 2018/11/1
- 教育オピニオン
- 学級経営
1 11月の荒れはなぜ起きるのか?
学級集団の組織力は、【縦=教師と子どもの関係】×【横=子どもの人間関係】×【高さ=問題解決力】でイメージされる。この立体の体積の大きさが学級の組織力となる。
2学期が始まると、教師は問題解決力(高さ)を子どもに求め... -
- 2018/11/15
- 教育オピニオン
- 社会
1 教材誕生の瞬間
●へっ!なんで薬局が並んでいるの?
2人の卒業生と、3か月に1回程度、小説の輪読会をやっている。その帰り、大阪上本町交差点での会話である。※『』は教師
「薬局が二店も並んでるね」
『1975年までは、距離規制があって200m以内には薬局は... -
- 2018/12/1
- 教育オピニオン
- その他教育
1 減災・防災における「音」の役割
減災・防災で重要なのは「情報をいち早く知ること」。例えば、地震発生を数秒前に知ることができれば、具体的な避難行動を起こすことができる。そんな非常時の情報伝達に欠かせないのが「音による警報」だ。音は危険に関するさま... -
- 2018/12/15
- 教育オピニオン
- 学級経営
学級担任をしていると、児童生徒に作文を書かせる機会が多くあります。ただ、指導に十分な時間を割くことができず、「もっと良い作品を書かせたい」と思う時はないでしょうか。そのような時に、作文に代えてはがき新聞づくりを行うことを勧めます。
1 「はがき新...
アクセスの多い記事
- 今こそ読みたい南吉原作の「ごんぎつね」 2012/9/20 教育オピニオン 国語
- 板書力は授業力 2013/6/1 教育オピニオン 授業全般
- 大人に気付いてほしい子どもたちからのSOSと対応策 2019/8/15 教育オピニオン その他教育
- 「子どもの貧困」に対して、学校の先生ができること 2017/7/15 教育オピニオン 教育学一般
- 自分の考えを支える理由(なぜならば)と事例(たとえば)の表現法を教えよう 2011/6/15 教育オピニオン 国語
新しいコメント
- 今見直したい! 学校での合理的配慮 コメント(1) 2024/10/14 21:54 教育オピニオン
- 視覚イメージを見ないアファンタジア コメント(2) 2024/5/31 17:45 教育オピニオン
- 三極化するGIGAスクール構想 コメント(25) 2023/12/24 20:46 教育オピニオン
- ChatGPTに教師はどう向き合うか コメント(1) 2023/8/7 7:35 教育オピニオン
- 通級指導教室担当のための、保護者「寄り添い」術 コメント(12) 2022/10/30 6:16 教育オピニオン
一覧を見る