子どもの心をグッとつかむ言葉のワザ(4)
-
- 2019/9/10
- 言葉のワザ
- 学級経営
事例「どうしておしゃべりしているの?」→「本当におしゃべりなのかな?」
初任者の頃の授業中。
私が説明をしていると、教室の後ろの方の席で2人の子が何か話をしています。小さな声なので、何を話しているかは聞こえてきません。周りに迷惑をかけるほどの音量で... -
英語教育ユニバーサルデザイン 指導に役立つ教材・教具(16)
- 2019/9/5
- 英語教育UD 教材・教具
- 特別支援教育
今回のねらい
日本語の中には外来語と呼ばれるものがあります。子どもたちが大好きなおやつにもビスケット、クラッカー、ケーキ、プリン、アイスクリーム、チョコレートなど毎日目にするもの、耳にするものがたくさんあります。また、いちご・ストロベリー、りんご... -
- 2019/8/25
- 学級経営ガイドブック
- 学級経営
1 はじめに
日本の学校教育において、学級経営は子どもの居場所であったり、ともに課題を解決することを目的とした学習集団であったりします。学級経営の重要性は理解されながらも教員養成段階において必修科目ではありません。そのため若手の教師は勤務校のベテラ... -
桜丘中が挑む学校改善アクション(3)
- 2019/8/20
- 桜丘中が挑む学校改善
- 学校経営
「学力」の向上はどんな学校にあっても大きな教育課題の一つです。でも、そもそも「学力」とは何か、「何のために勉強するのか」という問いに答えることができない教員が多いのではなのでしょうか。
勉強ができないと楽しくない
桜丘中学校の大きな柱は、インクル... -
スーパー養護教諭の仕事術(3)
- 2019/8/15
- スーパー養護教諭の仕事術
- その他教育
今月の相談
小学校4年生のミツオくんは、やんちゃなお子さんで大人に対して反抗的。入学時から肥満です。年々肥満度は増加し、現在は肥満度70%です。そのため肥満の指導が必要なお子さんです。担任からも、毎年の教育面談の折にお母さんへ伝えてもらっていますが... -
子どもの心をグッとつかむ言葉のワザ(3)
- 2019/8/10
- 言葉のワザ
- 学級経営
事例行事指導でも日常指導でもマイナス言葉→プラス言葉に
■その1
「〜でなければならない」→「〜にこしたことはない」
学習発表会、学芸会、音楽会、運動会、スポーツの試合、卒業式…
教育現場には子どもたちが自分の力を発揮する行事が多々あります。
練習... -
英語教育ユニバーサルデザイン 指導に役立つ教材・教具(15)
- 2019/8/5
- 英語教育UD 教材・教具
- 特別支援教育
今回のねらい
アルファベットを読み書きすることは、英語学習の基本ですが、それがなかなか上手くいかない子どもも少なくありません。小文字のbとd、pとqのような鏡文字を書いていたり、hとnのような似た形の文字を間違うケースが見られます。このように、混同しや... -
- 2019/7/25
- 学級経営ガイドブック
- 学級経営
1 進めてますか?「カリキュラム・マネジメント」!
新しい学習指導要領には新しい考え方、進め方が導入されていますが、その一つに「カリキュラム・マネジメント」があります。「カリキュラム・マネジメント」ですべきことは、以下の3つです。*1
1.各教科等の... -
桜丘中が挑む学校改善アクション(2)
- 2019/7/20
- 桜丘中が挑む学校改善
- 学校経営
発達に特性のある子どもたちへの対応について悩んでいる先生方が多くいらっしゃいます。衝動性や読み書きが困難であることは本人の努力では解決できません。障害を「擬似体験プログラム」を受けるなどしてよく理解し、適切な対応をしてください。本校の事例を紹介し... -
スーパー養護教諭の仕事術(2)
- 2019/7/15
- スーパー養護教諭の仕事術
- その他教育
今月の相談
小学校6年生のみきこさんは、教室に行きたくないと言って保健室に登校し1週間経ちました。保健室では本を読んだり、担任からの課題を自習したりしています。担任が時々保健室に様子を見にきますが、そのとき、ちょうど来室した他の子どもと声を立て笑...
アクセスの多い記事
- 学級文集で記録にも記憶にも残る「卒業生への本気メッセージ」 2021/2/10 言葉のワザ 学級経営
- 大縄は、文字通り「全員」で跳ぶ―声も動きも気持ちも1つに 2017/1/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- 学期末のお楽しみ会が盛り上がる!「ウインクキラー」 2015/7/5 学級レク&アイスブレイク事典 学級経営
- 定番教材「二通の手紙」を用いた道徳の授業づくり 2018/10/25 道徳授業づくり実践講座 道徳
- 漢字を書き順通りに書けない子 2016/5/20 学習つまずきサポート 特別支援教育
新しいコメント
- 「協働的な学び」の効果 コメント(1) 2022/10/29 19:23 協働的な学び
- 書くことを指導しているか? コメント(1) 2022/7/15 13:34 作文指導を変える
- 「1人1台端末」を活用した個別最適な学び コメント(1) 2021/11/30 8:41 個別最適な学び
- 個別最適な学びを支える「協働的な学び」 コメント(1) 2021/11/26 14:58 個別最適な学び
- ▼数の基本シリーズ▼【小1】1対1の対応 コメント(1) 2021/11/12 17:48 教育動画ライブラリ
一覧を見る