ボディパ&ボイス(2)
-
- 2021/7/15
- ボディパ&ボイス
- 学級経営
動画1 ウィーン国立歌劇場での作品発表の冒頭
なぜウィーン国立歌劇場?!
ご紹介した映像は、2018年8月に実施したにオーストリアのウィーン国立歌劇場で、新たな音楽教育教材として、ボディパーカッション教育作品発表を行ったときの冒頭3分です。
歴史的なこのホ... -
- 2021/7/11
- 教育動画ライブラリ
- 指導方法・授業研究
こんにちは、合唱指導者の黒川和伸です。過去にさまざまな先生方から、音楽の授業での歌唱・合唱、および部活での疑問点についてご質問をいただく機会があり、このような動画をアップしております。
こちらの動画では、合唱・発声についてのご質問に答えています。... -
- 2021/7/10
- とっておき算数授業
- 算数・数学
本時のねらい
真分数の意味を理解するとともに、1より大きい量の表し方を考え、2通りの表し方(帯分数と仮分数)を理解する。
板書
図1
板書のとっておきポイント
・話合いのメインとなる図を黒板の中心に据え、1mを5等分したときと4等分したときの考えを比較す... -
- 2021/7/5
- 国語科指導技術
- 国語
子ども達の読むスピードを引き出し、緊張感を持たせるには?
これまでの国語授業
教師の範読に続いて音読させる
教師が読んだ後に子どもに読ませる「追い読み」は、音読指導の中でも最も基本的であり、重要な指導法の一つです。教師が範を示し、子どもの読み声を... -
「個別最適な学び」を実現する算数授業のつくり方(1)
- 2021/6/25
- 個別最適な学び
- 算数・数学
2021年1月26日に出された中央教育審議会答申のタイトルには「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して〜全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと、協働的な学びの実現〜」と書かれています。我々が目指すべき今後の教育の中に、「個別最適な学び」とい... -
1人1台端末の授業づくり(1)
- 2021/6/20
- 1人1台端末の授業づくり
- 授業全般
みなさん、こんにちは。樋口万太郎です。1年間、連載をさせてもらうことになりました。
この連載では、拙著『GIGAスクール構想で変える!1人1台端末時代の授業づくり』、そして、7/2に発売される続編『GIGAスクール構想で変える!1人1台端末時代の授業... -
ボディパ&ボイス(1)
- 2021/6/15
- ボディパ&ボイス
- 学級経営
動画1 東京都葛飾区立南綾瀬小学校の公開授業の冒頭 -
- 2021/6/11
- 教育動画ライブラリ
- 指導方法・授業研究
江戸幕府にとって朝廷(天皇)がどのような存在だったのか?について説明した動画です。ある人のことを「好き」か「嫌い」かで単純に白黒つけにくいことが往々にしてあるように、江戸幕府と朝廷(天皇)の関係は「協力関係」でありつつ「敵対関係」にもなりうる、い... -
- 2021/6/10
- とっておき算数授業
- 算数・数学
本時のねらい -
- 2021/6/5
- 国語科指導技術
- 国語
多くの子どもの発言を引き出すには?
これまでの国語授業
良さ・相応しさなど、“物事の正しさ”を問う
教師は、より多くの子どもが考えたくなり、発言したくなるような発問の仕方を多く持っておきたいものです。
その一つが「否定発問」です。
普通、発問は「...
アクセスの多い記事
- 大縄は、文字通り「全員」で跳ぶ―声も動きも気持ちも1つに 2017/1/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- 8の字跳びは、心・技・体を育てるチャンス 根性論より技術を学ぶべし 2016/12/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- 学期末のお楽しみ会が盛り上がる!「ウインクキラー」 2015/7/5 学級レク&アイスブレイク事典 学級経営
- 学級文集で記録にも記憶にも残る「卒業生への本気メッセージ」 2021/2/10 言葉のワザ 学級経営
- ティーボールのバッティング指導は「足」に絞って 2016/10/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
新しいコメント
- 「協働的な学び」の効果 コメント(1) 2022/10/29 19:23 協働的な学び
- 書くことを指導しているか? コメント(1) 2022/7/15 13:34 作文指導を変える
- 「1人1台端末」を活用した個別最適な学び コメント(1) 2021/11/30 8:41 個別最適な学び
- 個別最適な学びを支える「協働的な学び」 コメント(1) 2021/11/26 14:58 個別最適な学び
- ▼数の基本シリーズ▼【小1】1対1の対応 コメント(1) 2021/11/12 17:48 教育動画ライブラリ
一覧を見る