詳細情報
特集 「人権教育・啓発推進法」具体化の課題
「人権教育・啓発推進法」をどう具体化するか
地域(校区)で人権のまちづくりを
書誌
現代教育科学
2001年8月号
著者
野口 克海
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
しぶりの明るい話題 「地対財特法」が今年度末(二〇〇二年三月末)に期限切れを迎えます。 「特別措置法」で守られる時代は終わった。自立、自主解放の時代と言いますが、教育の分野だけ見ていても、本当は心配でなりません…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「人権教育・啓発推進法」をどう具体化するか
期待される「人権教育・人権啓発推進法」
現代教育科学 2001年8月号
「人権教育・啓発推進法」をどう具体化するか
人権教育・啓発の原点
現代教育科学 2001年8月号
「人権教育・啓発推進法」をどう具体化するか
法の具体化をはかるためには私たちの力をつけること
現代教育科学 2001年8月号
「人権教育・啓発推進法」をどう具体化するか
基本計画に実態からのフィードバックを
現代教育科学 2001年8月号
「人権教育・啓発推進法」は学校現場に何を示唆するか
人権に疑問を差しはさみ、再吟味すること
現代教育科学 2001年8月号
一覧を見る
検索履歴
「人権教育・啓発推進法」をどう具体化するか
地域(校区)で人権のまちづくりを
現代教育科学 2001年8月号
算数授業奮闘記 86
手づくり問題でどの子も活躍
楽しい算数の授業 2009年7月号
一覧を見る