詳細情報
図解で早わかり! 国語教材研究 フィッシュ型など多様な型を提案する (第5回)
魚の特徴を使い尽くす!「話す・書く」メインの単元での使用例
書誌
国語教育
2015年8月号
著者
内山田 博文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「書く・話す」単元でも大活躍 フィッシュスタイル図は説明文や物語文の教材研究以外でも大いに役立つ。 特に作文単元やスピーチ単元での役立ち度はかなり高い…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
図解で早わかり! 国語教材研究 フィッシュ型など多様な型を提案する 6
「詩」は魚の刺身にして分析する!
国語教育 2015年9月号
図解で早わかり! 国語教材研究 フィッシュ型など多様な型を提案する 4
文章構成を一目でイメージ化! 変更フィッシュスタイル図
国語教育 2015年7月号
図解で早わかり! 国語教材研究 フィッシュ型など多様な型を提案する 3
物語文(ファンタジー教材)をフィッシュ型で料理する
国語教育 2015年6月号
図解で早わかり! 国語教材研究 フィッシュ型など多様な型を提案する 2
説明文教材研究の処方箋
どんな教材もたちどころに三枚下ろし!
国語教育 2015年5月号
図解で早わかり! 国語教材研究 フィッシュ型など多様な型を提案する 1
魚の形で一発理解!“尾括型”
国語教育 2015年4月号
一覧を見る
検索履歴
図解で早わかり! 国語教材研究 フィッシュ型など多様な型を提案する 5
魚の特徴を使い尽くす!「話す・書く」メインの単元での使用例
国語教育 2015年8月号
問題解決とその指導をはっきりさせよう 1
子供に本当に問題解決させているか?
楽しい算数の授業 2000年10月号
向山型「五色百人一首」で学級づくり 15
10の配慮で心地良い五色百人一首タイムを作る
向山型国語教え方教室 2004年10月号
親子で楽しめる数学授業通信を発行しよう 10
数学通信で高校で必要な力について考える
数学教育 2011年1月号
向山型国語で討論の授業 9
それぞれの実態から「討論の授業」をスタートさせる
向山型国語教え方教室 2004年8月号
一覧を見る