詳細情報
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/安全なくらしとまちづくりから「福祉」へ発展
書誌
社会科教育
2002年5月号
著者
庄 展彦
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 新教科書3・4年(下)を開くと、K社「安全なくらしとまちづくり」、T社「くらしをまもる」とどちらも新指導要領の3・4学年内容(4)である。(K社は4年最初の単元、T社は、3年3学期単元の扱いとなっている…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/中学年のまとめ及び、高学年へのつなぎを
社会科教育 2003年3月号
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/「県の特色」の発展学習は地図帳の効果的な活用で
社会科教育 2003年2月号
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/伝統にふれる体験活動で実感的な学習を
社会科教育 2003年1月号
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/「変わらないもの」をキィー・ワードに見方・考え方の応用転移を
社会科教育 2002年12月号
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/「変化」をキィー・ワードに歴史的なものの見方・考え方の応用転移を
社会科教育 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/安全なくらしとまちづくりから「福祉」へ発展
社会科教育 2002年5月号
実践事例
3学年
〈ちょうちょう背泳ぎ〉テクニカルポイントを意識した声かけと補助
楽しい体育の授業 2007年6月号
実践事例
5学年
〈背泳ぎ〉キックと手のかきをリズミカルに
楽しい体育の授業 2007年6月号
社会科の“基礎基本”とは:骨太な実践づくりのヒント
私が考える“学習問題づくり”の基礎基本
社会科教育 2002年5月号
一覧を見る