詳細情報
小特集 “見学”効果を10倍にする準備ポイント
三つの目で「なぜ?」を見つけよう
書誌
社会科教育
2011年5月号
著者
埴岡 靖司
ジャンル
社会
本文抜粋
「なぜ」と問いかけること 「科学は、『なぜなんだろう?』と感じることから始まります。」(毛利衛著『日本人のための科学論』、PHPサイエンスワールド新書、2010…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 “見学”効果を10倍にする準備ポイント
事前に見学先での学習活動を指示しておく
社会科教育 2011年5月号
小特集 “見学”効果を10倍にする準備ポイント
見学先の方々と仲良くなる
社会科教育 2011年5月号
小特集 “見学”効果を10倍にする準備ポイント
見学が10倍たのしいクイズの活用
社会科教育 2011年5月号
小特集 “見学”効果を10倍にする準備ポイント
見学で出会うヒト・モノ・コトにリスペクトを
社会科教育 2011年5月号
小特集 “見学”効果を10倍にする準備ポイント
興味を高め、情報を整理させ、見学時の技能を育てておく
社会科教育 2011年5月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 “見学”効果を10倍にする準備ポイント
三つの目で「なぜ?」を見つけよう
社会科教育 2011年5月号
小特集 “見学”効果を10倍にする準備ポイント
見学で出会うヒト・モノ・コトにリスペクトを
社会科教育 2011年5月号
視点6 【高等学校】「思考力・判断力」を鍛える学習活動の工夫と評価
公民
古代中国の思想を活用して社会的課題を考える学習
社会科教育 2017年6月号
2年
式の計算
文字式の正体を見破ろう
数学教育 2022年5月号
小特集 “総合学習”へ拡げる社会科の試みNOW
広島大好き!「観光パンフレット」づくり
社会科教育 2011年9月号
一覧を見る