詳細情報
小特集 “見学”効果を10倍にする準備ポイント
見学が10倍たのしいクイズの活用
書誌
社会科教育
2011年5月号
著者
小沢 弘
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科見学は子どもたちにとっても一大イベント。ぜひこの機会に本物にふれて学ぶ喜び、社会科学習の楽しさを伝えたい。せっかく教室を飛び出していくのだから、見学のポイントは外さずしっかり押さえたい。そこで、子どもたちが大好きなクイズを利用して押さえどころを外さない見学の仕方を提案したい…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 “見学”効果を10倍にする準備ポイント
事前に見学先での学習活動を指示しておく
社会科教育 2011年5月号
小特集 “見学”効果を10倍にする準備ポイント
見学先の方々と仲良くなる
社会科教育 2011年5月号
小特集 “見学”効果を10倍にする準備ポイント
見学で出会うヒト・モノ・コトにリスペクトを
社会科教育 2011年5月号
小特集 “見学”効果を10倍にする準備ポイント
三つの目で「なぜ?」を見つけよう
社会科教育 2011年5月号
小特集 “見学”効果を10倍にする準備ポイント
興味を高め、情報を整理させ、見学時の技能を育てておく
社会科教育 2011年5月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 “見学”効果を10倍にする準備ポイント
見学が10倍たのしいクイズの活用
社会科教育 2011年5月号
「主権者の育成」にどう取り組むか―高校の新教科を視野に 7
新科目「公共」と「主権者の育成」D
社会科教育 2017年10月号
中学で生まれたドラマ 9
いじらしく悲しい話
教室ツーウェイ 2011年12月号
特別支援教育奮闘記 7
あきらめずに試行錯誤を
指導の糸口はすぐそこに!
特別支援教育の実践情報 2015年5月号
「主権者の育成」にどう取り組むか―高校の新教科を視野に 8
新科目「公共」と「主権者の育成」E
社会科教育 2017年11月号
一覧を見る