詳細情報
特集 授業が上手くいく習慣・止めたい習慣24
子どもの学習習慣への指導―薦める時・止めさせる時
予想の立て方
書誌
楽しい理科授業
2005年5月号
著者
鈴木 はるみ
ジャンル
理科
本文抜粋
1.真似をしても良い. 授業は次の指示で始まる. 課題をノートに書きなさい.自分の予想を立てなさい. そのとき,最も気をつけるのは,何も書かない生徒をなくすことである.向山型算数では,ノートに書かせるとき…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“止めたい授業習慣”=私が考えるベスト3
“止めたい授業習慣”私が考えるベスト3
楽しい理科授業 2005年5月号
“止めたい授業習慣”=私が考えるベスト3
理科嫌いを量産する授業習慣
楽しい理科授業 2005年5月号
“止めたい授業習慣”=私が考えるベスト3
緊張感と計画性が重要だ
楽しい理科授業 2005年5月号
“止めたい授業習慣”=私が考えるベスト3
授業ビデオからわかった3つの「余計」をなくす
楽しい理科授業 2005年5月号
教師のよい授業習慣・止めたい授業習慣
黒板の使い方
楽しい理科授業 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの学習習慣への指導―薦める時・止めさせる時
予想の立て方
楽しい理科授業 2005年5月号
一覧を見る