詳細情報
スマイル★道徳授業づくり 新年の道徳授業=心に響くプラン
「新年の行事」と関連付けた道徳授業
「日本」について考えよう
書誌
道徳教育
2013年1月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
初詣、年賀状、お年玉、おせち料理……。これらは、昔から日本のどの地方にも、また、どの家庭にも受け継がれているお正月の風物詩である。そして、冬休みが明けた学校でも、書き初めや昔遊び、百人一首大会、餅つき大会など、様々なお正月にちなんだ活動が計画されている…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「今年の抱負」を語る道徳授業
新年、プロジェクト型(タイプ)授業のススメ
道徳教育 2013年1月号
「今年の抱負」を語る道徳授業
未来のよりよい自分と今年をつなぐ新年初の授業プラン
道徳教育 2013年1月号
「今年の抱負」を語る道徳授業
「聴き合う」ことを通して仲間とともに心を磨き合う
道徳教育 2013年1月号
「新年の行事」と関連付けた道徳授業
お正月を通じて日本の心を呼び起こすために
道徳教育 2013年1月号
「新年の行事」と関連付けた道徳授業
子どもたちへ伝えたい心のふるさと
道徳教育 2013年1月号
一覧を見る
検索履歴
「新年の行事」と関連付けた道徳授業
「日本」について考えよう
道徳教育 2013年1月号
親子でたいそう
おすもう遊びは楽しい!
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
小学校 新教材・定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
説明文
4年/思いやりのデザイン/アップとルーズで伝える(光村図書)
国語教育 2024年5月号
各運動領域の特性を考慮した年間単元計画
器械運動の特性を考慮した年間単元計画
鉄棒運動では一斉に指導する技を選ぶ。選んだ技をステップを踏んで指導する
楽しい体育の授業 2014年12月号
向山型算数への苦言・提言・辛口応援歌
算数科は本来活用型である!
向山型算数教え方教室 2008年9月号
一覧を見る