詳細情報
現場に見る総合的学習の問題点 (第4回)
食べるだけ、飲むだけでよいか
書誌
授業研究21
2001年7月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 食べるだけで終わる授業 平成十二年度に参観した学級数は五〇〇を超えた。総合的学習の授業もたくさん見せていただいた。 それにしても、総合的学習の授業では、何かを食べることが多かった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
現場に見る総合的学習の問題点 12
教師が面白いと思う教材の開発を
授業研究21 2002年3月号
現場に見る総合的学習の問題点 11
こんなすごい総合的学習をやっている学校もある
授業研究21 2002年2月号
現場に見る総合的学習の問題点 10
子どもは発表させられている?
授業研究21 2002年1月号
現場に見る総合的学習の問題点 9
教材(内容)のない指導案が多いのはどうしてか?
授業研究21 2001年12月号
現場に見る総合的学習の問題点 8
本当にやりたいことを掘りおこしていない
授業研究21 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
現場に見る総合的学習の問題点 4
食べるだけ、飲むだけでよいか
授業研究21 2001年7月号
U〈対話〉をキーワードにした国語科授業
「話すこと・聞くこと」と〈対話〉
解説・新視点/話し合う力を培う単元開発の視点
実践国語研究 別冊 2003年12月号
スーパーとびなわの使い方
二重跳びリレーの効果は絶大
教室ツーウェイ 2012年8月号
写真で見る総合的学習 37
地域に開かれた学校づくり おらが村の学校
授業研究21 2000年10月号
セミナー案内
教室ツーウェイ 2004年8月号
一覧を見る