詳細情報
特集 目線を意識することで授業が変わる
目線を意識した理科の授業・ここが変わった
目線が定まると対応術も変わる
書誌
授業研究21
2006年11月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 範読する際の向山氏の目線 授業中、教師が範読をする。 この時、いくら範読が上手だとしても、目線が教科書に落ちているようであれば、授業の腕はたいしたことはない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
目線を意識した理科の授業・ここが変わった
目線を意識すると見えてくるものが増えてくる
授業研究21 2006年11月号
目線を意識した理科の授業・ここが変わった
ハイ! 確かに授業が変わります
授業研究21 2006年11月号
理科一斉指導を支える学級統率力
実験の準備と片付け時に、最も統率力が問われる
授業研究21 2010年3月号
提言・「理科離れ」―教師の対応策に期待する
困ったときこそ「モデル実験」という発想を持とう!
授業研究21 2010年1月号
提言・「理科好きな子」はこうして育つ
理科は生活の中で役立っているという事実を知らせよう!〜電磁石とモーター
授業研究21 2009年6月号
一覧を見る
検索履歴
目線を意識した理科の授業・ここが変わった
目線が定まると対応術も変わる
授業研究21 2006年11月号
一覧を見る