詳細情報
特集 読解力向上をめざす教科授業の改善
読解力向上をめざす国語科での取り組み
自分の考えを書かせることを繰り返す
書誌
授業研究21
2006年12月号
著者
成瀬 陽子
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 書かない子、書けない子 PISAのいう『読解力』は実際の生活の中で直面する様々なテキストに「対応する能力」だと言われ、従来の国語科の読解力と一致するものではない。「対応する能力」とは、テキストを読み、考え、それを書くことによって表現する能力…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・読解力向上―授業のどこを改善すべきか
国語科の役割の再構築
授業研究21 2006年12月号
読解力向上をめざす各教科での取り組み
国語科の授業―ここを改善したい
授業研究21 2006年12月号
読解力向上をめざす国語科での取り組み
「読解力」を支える二つの力
授業研究21 2006年12月号
読解力向上をめざす国語科での取り組み
明確な目的をもった「論破」が文学の読みを向上させる
授業研究21 2006年12月号
読解力向上をめざす国語科での取り組み
読解力向上をめざす三つの取り組み
授業研究21 2006年12月号
一覧を見る
検索履歴
読解力向上をめざす国語科での取り組み
自分の考えを書かせることを繰り返す
授業研究21 2006年12月号
一覧を見る