詳細情報
ノート指導の改革提案 (第12回)
どんな子も学力向上し勉強が好きになるノート指導の極意
書誌
授業研究21
2007年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 どんな子も必ず勉強できるようになる とても大切にしているノートがある。 四年生で担任したAのノートである。 Aは、三年生のとき、全く勉強ができなかった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ノート指導の改革提案 11
学力を支える学習アイテム
授業研究21 2007年2月号
ノート指導の改革提案 9
国語の基礎体力を培う国語ノート活用法
授業研究21 2006年12月号
ノート指導の改革提案 8
国語ノートは、考える力を培う
授業研究21 2006年11月号
ノート指導の改革提案 7
ノートは、能力獲得の触媒である
授業研究21 2006年10月号
ノート指導の改革提案 6
理科ノートスキル(実験編)
授業研究21 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
ノート指導の改革提案 12
どんな子も学力向上し勉強が好きになるノート指導の極意
授業研究21 2007年3月号
成功体験の授業
細かいステップで泳げる距離が飛躍的にアップ!
教室ツーウェイ 2011年1月号
体育 7
記録があがる短距離走・リレー
教室ツーウェイ 2011年10月号
ノート指導の改革提案 2
ノートをフォーマットすれば、授業が効率化する
授業研究21 2006年5月号
体育 2
発達障害児の縄跳び指導
教室ツーウェイ 2011年5月号
一覧を見る