詳細情報
特集 器械運動―変わった点の指導のポイント
実践事例
補助具 マット
側方倒立回転
書誌
楽しい体育の授業
2002年5月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
変わった点は、「技ができるようになること」を強調せず、「自己の能力に適した課題」に取り組ませることである。 以下のステップで指導すれば、10分で全員が「自己の技能の程度に応じて」できるようになる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
(6)身体的活動 ボール運動編
サッカー/女子が積極的にプレーできるようにする
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
低学年
【力試しの運動】12種類の遊びを毎回自己評価
楽しい体育の授業 2011年5月号
実践事例
探究の指導
1時間で1000メートル泳がせる指導システム
楽しい体育の授業 2010年6月号
実践事例
走・跳の運動遊び ゴール型ゲーム
全員が得点できるシステムを作る
楽しい体育の授業 2009年10月号
実践事例
中学年
〈跳び箱運動〉器具・授業システムをマネジメントする
楽しい体育の授業 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
補助具 マット
側方倒立回転
楽しい体育の授業 2002年5月号
実践事例
易しい運動遊び
マット運動・側方倒立回転
楽しい体育の授業 2002年5月号
実践事例
器械運動
(マット)イメージを持たせる言葉がけを
楽しい体育の授業 2000年7月号
特集の解説
体育の特別支援―効果抜群の指導法一覧
楽しい体育の授業 2010年12月号
実践事例
低学年
低学年の準備体操三つの質問
楽しい体育の授業 2007年5月号
一覧を見る