詳細情報
特集 さすが!といわれる授業参観
保護者がメモする保護者会の話題と持ち方
学習の達成状況を話題にする方法
書誌
女教師ツーウェイ
2003年11月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 学習の項目を選定 学習の達成度は、保護者会の話題のなかで、一番シビアなテーマである。上学年になるほど、保護者はとても知りたいと思っている。 クラス全体の到達状況である。担任としても責任が重い。そのままストレートに話すのでは、理解されなかったり、誤解されることも考えられるので、次のように配慮して…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
保護者会
女教師ツーウェイ 2003年11月号
ねらいをはっきりさせれば、授業に自信がつく
基礎学力を中心にした授業
女教師ツーウェイ 2003年11月号
ねらいをはっきりさせれば、授業に自信がつく
リズムとテンポのある授業
女教師ツーウェイ 2003年11月号
ねらいをはっきりさせれば、授業に自信がつく
子どもがノリノリになる授業
女教師ツーウェイ 2003年11月号
ねらいをはっきりさせれば、授業に自信がつく
見ている保護者が参加できる授業
女教師ツーウェイ 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
保護者がメモする保護者会の話題と持ち方
学習の達成状況を話題にする方法
女教師ツーウェイ 2003年11月号
保護者がメモする保護者会の話題と持ち方
子ども調査研究をこう有効に使う
女教師ツーウェイ 2003年11月号
ねらいをはっきりさせれば、授業に自信がつく
子どもの力の伸びがわかる授業
女教師ツーウェイ 2003年11月号
ねらいをはっきりさせれば、授業に自信がつく
日常の自然な学習活動を見せる授業
女教師ツーウェイ 2003年11月号
一覧を見る