詳細情報
教科指導の基本
国語 (第8回)
言語事項の授業で学問の神髄を体験させよう
書誌
教室ツーウェイ
2011年11月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
大げさな言い方になるが、言語事項の授業では学問の神髄を体験させたい。 そのために次の流れで進める。 @集める A分類する B討論する 例えば、向山洋一氏の慣用句「口」の授業(学級通信「アチャラ」NO・62)は次のように展開する…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語 45
題名から「やまなし」の授業化へ
教室ツーウェイ 2014年12月号
国語 43
説明文の基礎基本は一段落一主題
教室ツーウェイ 2014年10月号
国語 41
作文嫌いをなくす作文指導
教室ツーウェイ 2014年8月号
国語 39
「はる」の語源をたどる
教室ツーウェイ 2014年6月号
国語 37
対比を使って心と体に焦点を当てる
教室ツーウェイ 2014年4月号
一覧を見る
検索履歴
国語 8
言語事項の授業で学問の神髄を体験させよう
教室ツーウェイ 2011年11月号
ミニ特集 五色百人一首 地方大会の盛況
一人一人の汗を結集して大会を成功させよう
教室ツーウェイ 2001年12月号
一覧を見る