詳細情報
特集 伝わる,信頼される,すごい先生の「書く力」
書くことがもっと楽しく&うまくなるテクニック
大事なことをパッとわかりやすく伝える「A4手書き」術
書誌
授業力&学級経営力
2022年8月号
著者
山本 純人
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
0 早く帰るためのリトマス紙 本稿は,「手書き」の良さを伝えるために書いています。しかし,その裏には仕事のやり方(=いわゆる仕事術)に直結する部分があるのです。定時帰宅をするためには,手書き率を上げることが必須となります。それほど,「手書き」は,奥深い世界なのです…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業名人の「書き方」の作法
1
授業力&学級経営力 2022年8月号
授業名人の「書き方」の作法
2
授業力&学級経営力 2022年8月号
授業名人の「書き方」の作法
3
授業力&学級経営力 2022年8月号
授業名人の「書き方」の作法
4
授業力&学級経営力 2022年8月号
授業名人の「書き方」の作法
5
授業力&学級経営力 2022年8月号
一覧を見る
検索履歴
書くことがもっと楽しく&うまくなるテクニック
大事なことをパッとわかりやすく伝える「A4手書き」術
授業力&学級経営力 2022年8月号
編集後記
授業力&学級経営力 2022年6月号
特別活動主任・進路指導主任の仕事カレンダー12か月 9
小学校/クラブ活動をさらに活性化!
特別活動研究 2005年12月号
なぜか授業が盛りあがる“遊びネタ”の基礎基本
クイズ―どんな類型をどう活用できるか
総合的学習を創る 2005年9月号
子どものこころ、親のおもい 42
親も地域も子どものために
道徳教育 2007年12月号
一覧を見る