詳細情報

- 特集 現場に根付く「総合的学習の設計図」
- 揺れ動く総合的学習の風評と解釈―原因はどこか
- 総合的学習は“いらない派”の見落としているもの
- 忘れているのでは?子どもの主体性
- 本文抜粋
- 一 「学力」のとらえ方が違う このところはっきりしてきていることは、「学力」ということをめぐって三つの考え方がある、ということである。 第一の考え方は、「読み、書き、計算する力」、すなわち、伝統的に三アールズと言われてきている学力と考えている立場である。何よりわかりやすい。「分数のできない大学生…
- 対象
- 小学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)