詳細情報
子どもに伝えたい“日本の伝統文化” (第12回)
学校に吹き出した和文化の風―東広島市立向陽中学校
書誌
総合的学習を創る
2005年3月号
著者
中村 哲
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
本運載では「和文化の風を学校に」の願いに託して、歌舞伎、人形浄瑠璃(文楽)、能、狂言、民族芸能の領域を、「豪快な江戸風―歌舞伎荒事」「人情漂う上方風―歌舞伎和事」「三位一体の操風―人形浄瑠璃(文楽)」「座の野掛け巡風―淡路人形浄瑠璃」「史跡に舞う夢幻風―世阿弥能楽」「地域から文化と子供を育む歌舞伎―…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもに伝えたい“日本の伝統文化” 11
いたるところに和文化の風―京都
総合的学習を創る 2005年2月号
子どもに伝えたい“日本の伝統文化” 10
時空を超えた磯出風―金砂大祭礼
総合的学習を創る 2005年1月号
子どもに伝えたい“日本の伝統文化” 9
五穀豊穣と無病息災の祈願風―民族芸能神事舞
総合的学習を創る 2004年12月号
子どもに伝えたい“日本の伝統文化” 8
当世現実社会の笑風―狂言
総合的学習を創る 2004年11月号
子どもに伝えたい“日本の伝統文化” 7
地域から文化と子供を育む歌舞風―喜多流能大島家
総合的学習を創る 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもに伝えたい“日本の伝統文化” 12
学校に吹き出した和文化の風―東広島市立向陽中学校
総合的学習を創る 2005年3月号
とっておきの楽しい授業開きアイデア
高学年:ゲート型ハンドボール「ザ・シューター」
楽しい体育の授業 2015年4月号
子どもの思考を揺さぶる「発問」のしかけ
道徳
授業力&学級経営力 2019年8月号
サークル自慢 7
TOSS沖縄教育サークル
心を育てる学級経営 2001年10月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
共感的発問―分析的発問―投影的発問―批判的発問【道徳】
授業力&学級経営力 2024年8月号
一覧を見る