詳細情報
子どもに伝えたい“日本の伝統文化” (第11回)
いたるところに和文化の風―京都
書誌
総合的学習を創る
2005年2月号
著者
中村 哲
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
和文化領域についての総合的理解を図るために、昨年の10月に『和文化 日本の伝統を体感するQA事典」(明治図書)の編著を刊行した。本著においては、和文化領域を次の17項目を基本として具体的に101項目の領域について紹介している。「儀式」(年中行事 礼儀作法、冠婚葬祭など)。「衣服」(染織、文様、和裁…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもに伝えたい“日本の伝統文化” 12
学校に吹き出した和文化の風―東広島市立向陽中学校
総合的学習を創る 2005年3月号
子どもに伝えたい“日本の伝統文化” 10
時空を超えた磯出風―金砂大祭礼
総合的学習を創る 2005年1月号
子どもに伝えたい“日本の伝統文化” 9
五穀豊穣と無病息災の祈願風―民族芸能神事舞
総合的学習を創る 2004年12月号
子どもに伝えたい“日本の伝統文化” 8
当世現実社会の笑風―狂言
総合的学習を創る 2004年11月号
子どもに伝えたい“日本の伝統文化” 7
地域から文化と子供を育む歌舞風―喜多流能大島家
総合的学習を創る 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもに伝えたい“日本の伝統文化” 11
いたるところに和文化の風―京都
総合的学習を創る 2005年2月号
子どもと教師のための“総合で鍛える発想術” 10
「いきなり原稿用紙を渡すな。」発表上手のためのフォーマット
総合的学習を創る 2005年1月号
世界一やさしい社会科授業づくり講座 11
教材づくり
授業力&学級経営力 2019年8月号
4 学校現場での問題への対応
各論<10>神経発達症群に関する告知と障害受容
告知は理解と支援を進めるために
LD,ADHD&ASD 2016年10月号
教科のスペシャリストに学ぶ 授業が2倍知的になる教材アレンジ
道徳
授業力&学級経営力 2019年11月号
一覧を見る