関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • TOSS授業技量検定受検のドラマ (第9回)
  • ライセンス挑戦でプロ教師を目指す
書誌
現代教育科学 2005年12月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
本誌編集長の江部満氏、TOSS代表向山洋一氏のはからいにより、TOSS島根共著の『ライセンス挑戦でプロ教師を目指す』(明治図書)を発刊させていただいた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • TOSS授業技量検定受検のドラマ (第8回)
  • 島根で二度検定を仕掛けた川神正輝・その2
書誌
現代教育科学 2005年11月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
昨年十二月に、島根県で二回のライセンス・セミナー(検定)を開催した。その時の登壇者へのプラスの評価である。(マイナス評価は、前号に掲載…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • TOSS授業技量検定受検のドラマ (第7回)
  • 島根で二度検定を仕掛けた川神正輝
書誌
現代教育科学 2005年10月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
昨年十二月。島根県で二回のライセンス・セミナーを開催した。仕掛け人は、中学島根代表の川神正輝氏
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • TOSS授業技量検定受検のドラマ (第6回)
  • プロ教師としてのドラマの序章に過ぎない
書誌
現代教育科学 2005年9月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
八月号の大畑典恵氏のその後である。今回も、大畑氏の受検の感想を、吉川が構成し、一部修正したものである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • TOSS授業技量検定受検のドラマ (第5回)
  • 受検して自分の課題が見える
書誌
現代教育科学 2005年8月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
三十代に入ったTOSS島根の若手であり、事務局員を務めている大畑典恵氏。熱心さは認めるが、まだまだ教師として未熟である。文章の中に不遜さも見える。彼女の受検の感想を吉川が構成し、一部修正したものである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • TOSS授業技量検定受検のドラマ (第4回)
  • 学ぶ姿勢、謙虚さを手本にする
書誌
現代教育科学 2005年7月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
坂井務氏は、三十代後半。TOSS島根に参加して丸二年。イギリスの日本人学校での経験等を生かし、また氏の情熱により短期間でメキメキ上達した。以下は、氏が送ってきた受検の感想原稿を、吉川が一部修正し構成し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • TOSS授業技量検定受検のドラマ (第3回)
  • 五回のライセンス受検で、厳しい修業が「やみつき」に
書誌
現代教育科学 2005年6月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
昭和六十一年に法則化サークルを結成した当時からの仲間である横田裕二氏は、一年間に五回も受検に挑戦。四十代にしての快挙である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • TOSS授業技量検定受検のドラマ (第2回)
  • TOSS授業技量検定は、言い訳無用の世界
書誌
現代教育科学 2005年5月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
島根県内で初めてライセンス検定に挑戦したのは、TOSS石見代表、丸亀貴彦氏であった。法則化に学んで十年余り。今では島根の一つの顔となった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • TOSS授業技量検定受検のドラマ (第1回)
  • 島根初! TOSS授業技量検定のドラマ
書誌
現代教育科学 2005年4月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 TOSS授業技量検定が出て三年がたつ。その前、試行の二年があった。 もっと言えば「授業技量上達黒帯六条件」を出版して二〇年がたつ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 情報と知的刺激と心理的な支えと―『現代教育科学』誌に感謝!―
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
梶田 叡一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
どのような職種の仕事であっても、日常的には、その仕事に直接関わることだけに意識領域が局限されてくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 教育を開かれたコミュニケーションに
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
無藤 隆
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
学校教育をいかにして開かれたものとしていくか。それは単に文科省や教育委員会がとか、学者がとか、民間の指導者が頑張ればとか、周知徹底すればよいというのではない。現場の教師がもし専門家であるとするなら、そ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 教育ジャーナリズム衰退の因は
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
教育学一般
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 「教育界」から外の世界へ
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
浅田 和伸
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
教育論を教育学者や教育関係者の内輪だけでやっていても仕方がない、というのが私の考えだ。 世の中の多数派である「教育関係者以外の人たち」の中に子供、学校、教育の理解者、応援団を増やしていかない限り、教育…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 教育オピニオンとしての役割
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
向山 行雄
ジャンル
教育学一般
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 幸せに生きるために
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
岩谷 俊行
ジャンル
教育学一般
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 『現代教育科学』が果たしてきた教育世論の立ち位置
  • 教育理論の構築を通して社会のあり方の議論をエキサイティングにリード
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
棚橋 健治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
終戦直後、荒廃した社会にあって、子どもは自分たちの地域の身近な問題に取り組むことを通して、民主社会を担う資質・能力を身につけることが期待された。しかし、本誌創刊の五〇年代後半には、戦後の混乱も収まり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 『現代教育科学』が果たしてきた教育世論の立ち位置
  • とらわれない潔さ
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
光野 公司郎
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 教科教育学(国語科)研究の現状 私は大学で国語科教育法の授業を担当している。その授業の第一回目に、実際の教材を例にあげて必ず話すことがある。それは、「部分は全体の一部なのであり、部分の積み重ねは決…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 『現代教育科学』が果たしてきた教育世論の立ち位置
  • 『現代教育科学』は教育界を照らす灯台
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
深谷 昌志
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
●教員の気持ちを代弁 若い読者には想像もできないと思うが、昭和の時代、『現代教育科学』は教育界を照らす灯台の役割を果たしていた。その頃、多くの教育雑誌が刊行されていた。しかし、文部省の影響を受けた政策…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ